« シマシマ | トップページ | 寝相百選 »

2012年6月17日 (日)

ベッド再び

ども~

梅雨寒かと思ったら突然暑かったり・・・

体調を崩しそうな今日この頃ですが。

今週は健康診断が待ち構えておりますので、なんとか持ちこたえたいところでございます。

なんたって初めて「人間ドッグ」を受けるんだもんね~~(簡易版ね)

しかし、毎回ヒドイ判定の血液検査よりも体重測定が気がかり~~

さて。

一時期、ワンコ用ベッドに夢中になり買いまくっていたアタクシですが。

ここ最近はかなりの数を処分して落ち着いておりました。っつーか。

収納スペースがもう無いってのがホントウの理由ですが

で~も~。 

梅雨時は洗濯しちゃうとなかなかスキッと乾かないし。

その間、替えのベッドが必要だし。

最近のくりん氏はソファにくりん用ベッドを乗せて、そこで寝るのがマイブームだし。

ってことで、久々におNEWなベッドを購入しちゃいました。

001


夏向けのサラッとした肌触りのベッドです。

002

ポンポン

「ま、クッション性はいいね」

早速チェキするクロイヌ。自分のモノだってわかるんですねぇ。

003


なぜか片足を上げてしばし固まり

004

ク~ルク~ルク~ルク~ル

005

ぽすっ

「ふぁ~眠気を誘う感じ?」

ベッドだからね

006

「ま、いいんじゃない」

それは良かった。買った甲斐がありましたよ。

008


「オレは寝るぜ」

そうっすか。オヤスミ~

健康診断・・・1番イヤなのはバリウム~~~

|

« シマシマ | トップページ | 寝相百選 »

コメント

人間ドックはやったことな~~いの。
チビッコのころ、人間ドックって人間がイヌに改造されるのかと恐れおののいていたですドッグじゃないのにね。
私の一番の気がかりは体重もだけど血圧もねえ。若いころはもんのすご低血圧だったのに今はちょっと・・・ギリギリって感じ~?
やっぱ体重減らさないとだめってことね。

くりん氏のベッド、薄いピンクできゃわええわあ。しかも肉球マークまでついてるし。
私が自分のの枕にしたいくらい

投稿: わんこ | 2012年6月18日 (月) 09時10分

いいな~人間ドック
そろそろ気になるお年頃ですが
自分で病院行くと高いからつい・・
こういうのはケチらないほうがいいんでしょうがつい・・

くりんちゃん、ど真ん中にキレイに落ち着きましたね!くるみは、大抵はじっこに行って
どっかしらはみ出てたりします

投稿: くるみくん9さい | 2012年6月18日 (月) 12時16分

人間ドックか〜

バリウム 遠い昔 中学生の時に 飲んだことがあるよ

嫌だったな・・・

どこも 悪くないと いいね。

あたしは これまた 数年前に 受けた検査で コレステロール値が 高いと 言われたよ

マックスに 肥えていた 時だから 今は どうだろ?

また ぼちぼち検査に行かないと 駄目かもね。

くりんベッド 久々に オニューだね

クルクルまわる くりんが 可愛い

ちゃんと 真ん中に 落ち着く所が また ナイス

今日も 一日 ムシムシ暑くて 体調管理も 大変だよ〜〜
梅雨やーね。

投稿: たこまめ | 2012年6月18日 (月) 22時33分

◇わんこ様
人間ドック、アタシも今回ドキドキの初なのですよ~~
これまで健康に一切興味が無かったんだけど
会社で受けるから自己負担3000円でOKなの
血圧~~そうね、そうね、若い頃は低いのよね~~
年齢とともに上がるものなんだって。アタシの「死んでるのか?」ってな低さだったけど今は正常
人間ドック、アタシも完全に「犬」関係だと思ってました。
じきシニアのくりんは、来年「犬ドック」を受ける予定

ベッド、やっぱりちょい大き目が良いらしいっす。
あ~~全然話違うけど、大型犬用のナイスなカートを発見したよ

投稿: くりんの母 | 2012年6月18日 (月) 22時57分

◇くるみくん9さい様
そそそ~気になるお年頃ですよ
実は健康にまったく興味無し!!「精密検査要」も「要再検査」も全部無視しますが
会社で受けるので3000円の自己負担でOKなんだって
全額自腹じゃ絶対受けませんよ~~。
でも愛犬には受けさせますそこんとこは財布のひもが緩くなる~~。

くるみ君、ベッドの端っこなんですか
なんとも奥ゆかしい
もしくは「はみ出してる」感覚を楽しんでるとか
くりんは絶対中央です。ペットショップではケージの隅で震えてたくせにぃ~~。その反動かな?

投稿: くりんの母 | 2012年6月18日 (月) 23時02分

◇たこまめ様
初人間ドックを受けますよ~~
バリウム、昔よりはかな~~り飲みやすくなってるそうなんだけど・・・
アタシは毎回うまく飲めずに、結局やり直すはめになっちゃう
確実に血液検査はサイアクなんだけど、治療する気はまーーったく無いから平気~~
でも医者に猛烈怒られてる貧血が相当ヤバイレベルなんだって昨年はこのままじゃ死ぬよ!って脅されたよ
たこまめさんも来年あたりシニアになるてんてんと一緒にドック、受けてみるのも良いかもですよ?

久々のおNEWベッドでくりんも嬉しそうでした
ジメジメの梅雨はワンコも人間も不快指数高いもんね。
職場も節電で蒸し風呂です~~

投稿: くりんの母 | 2012年6月18日 (月) 23時09分

ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
さっちんち方面、停電中ってネットのニュースに出てたけど…
ダイジョブかい?
明日の朝には復旧してるといいのだけど…。
こんな時はもう寝てるかしら?
懐中電灯の備えとか持ってるかな??

先日、これまたテレビのニュースで
『クリン草』が満開ですってやってた。
ピンクの桜草みたいなカワイイ花だったわ

投稿: kumiko | 2012年6月20日 (水) 00時30分

人間ドッグかぁ~。
勤めてた頃は会社で受けられたけど、結婚してからは
まったくだわ。
区から来る無料検診すら受けてないし
バリウムってゲップしちゃいけないのよね~
でも「しないでくださいね」て言われる前に出ちゃう(笑)
私もわんこさんと一緒で、昔は必ず低血圧って言われたのに
今ではギリギリよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
都市を撮ると血圧って上がるのね~
(太ったせいもあり?)

新しいベッド、ベッドってゆーよりクッションって感じだね

投稿: アクビ | 2012年6月20日 (水) 14時58分

◇kumiko様
ご心配いただいてありがとうございます!!
停電、くりん家は奇跡的(?)にダイジョブでしたが、
付近一帯は停電でした
朝のお散歩でよく遭遇するウォーキングのオジサンが第一声で「停電、困っちゃうよね~洗濯もできないよね~」でした。
昨夜10時頃から今朝もずっと停電だったみたい
震度6強の地震に見舞われて以来、枕元にランタンっぽいのを常備してるですよ。
クリン草、早速チェキしてみたです
初めて知りました~~!ピンクの可愛い花でテンション上がったです
育ててみたいな~~

投稿: くりんの母 | 2012年6月20日 (水) 22時30分

◇アクビ様
そうそう!仕事してると会社で強制的に健康診断受けさせられるから
案外、専業主婦の方がチェックする機会が少ないよねぇ。
バブル期はサラリーマンの妻の検診分まで会社が費用負担してくれたものですが
あのバリウムを飲む前に、「発泡剤」みたいな粉を飲むじゃない?
あれがキモなんだけど、あのせいで確実にゲップ出ちゃうよね
血圧って、やっぱり年齢で徐々に上がってくるみたい
若かりし頃、激低だったけど、看護師さんが「心配しなくても歳取れば上がるから~」って

新しいベッドはほぼクッションっすね
でも「洗濯できる」ってトコが重要だから~

投稿: くりんの母 | 2012年6月20日 (水) 22時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« シマシマ | トップページ | 寝相百選 »