« 321デー | トップページ | 犬離れ? »

2012年3月27日 (火)

続:321デー

ども~~

ソメイヨシノ開花宣言が本州のトップを切って出されたくりん県。

それならば、と近所の桜名所お散歩コース(?)に出掛けたら・・・

003

ま~~~~~ったく咲いておりませんでした

004

ま、楽しみが先延ばしになっただけってことでね。

さて、先日の321デー。

続きが今頃のUPとなってしまいましたが。

伊豆マウンテンドッグランで楽しんだ後に向かった先は

064

神祇大社

お参りに来るのは2度目です。

ワンコ用お守りも売っております。お守りを購入すると~

071

072

お祓いもしてくれますよ

066

地面には象形文字が書かれていて、確か・・・願い事の文字の石を触ると良いとかなんとか、だったと思うのですが。

067

しっかり「愛」に座るてんてん。

073

ワンコの象形文字も

068

カメが乗ってるこちらの石。

切羽詰まったアタシにはハート形に見えてしまったのですが・・・

真上から見たらぜんぜんハート型じゃなかったっす

でも~~型に見えたってことは・・・良い事あってもいいんじゃないの?みたいな。

069

縁結びはガッツリ願掛け

078

お守りも購入しましたよ

その後はちょこっとお茶して。

解散となったワケですが。

楽しい&楽しんでくれた321デーになりました。

これからもくりんを喜ばせたいな~~と思ったアタクシでした。

ジャンジャン!(古)

|

« 321デー | トップページ | 犬離れ? »

コメント

「愛」の上に座る愛に溢れてるてんてんくん。かわいいねえ。てんてんくんは「愛」の願いごとは叶ってるじゃ~ん。
出先の神社でお参りはとってもいい事だからねえ。
くりん母さんにも「愛」が訪れるのも時間の問題かも。

投稿: わんこ | 2012年3月28日 (水) 09時50分

やっぱりそちらの方が暖かいんですね。
蕾、うちの近所はカッチカチでした

くりんちゃんとお参りしている姿
結構見たような・・
そろそろデッカイ福がまとめてきますね
私からは、今も十分幸せそうに見えますよ
くりんちゃんお利口だし

投稿: くるみくん9さい | 2012年3月28日 (水) 12時26分

「くりん県」ってなんかカワイイ。
ワタシが大金持ちだったら、
県の命名権買って「くりん県」にしちゃうのに
くりちゃんの名前って、何に変えてもしっくりくるいい名前だわ。
島を買ったら「くりん島」だし、湖だったら「くりん湖」。
透明度が高いきれいな湖みたいな名前になるわ。

イヌ連れにも嬉しい神社、いいねえ
コッチは「イヌお断り」ってトコも多くて
なかなか一緒にお参りできないです。

投稿: kumiko | 2012年3月28日 (水) 21時24分

◇わんこ様
やっぱり~~「愛」の上にどっかり座っちゃうあたり、
てんてんは「愛慣れ」してるか、もしくは愛に不自由していないかだわね
ま、そうでしょうな。
周囲には溺愛されてるワンコがいっぱいだわ

え~~~~出先の神社でお参りって良いの
それは良い事を聞いたです
じゃ、アタシにももうすぐ愛が
わーーーーい!テンション上がるぅ~~

投稿: くりんの母 | 2012年3月28日 (水) 22時28分

◇くるみくん9さい様
え!そうなんですか?
くるみ母さん方面はつぼみもカッチカチやで~~カッチカチ(古くてすみません)
伊豆で満開の桜をいっぱい見たので、なんかアレレって気がしちゃいました
桜の種類が違うとこうも違うものなんですねぇ
今年は他の神社でもくりんと一緒にガツガツお参りしております
今でも・・・確かに幸せかな?
愛犬が健康で元気でいてくれれば幸せですよね
でも~くりんにお父さんが出来ればもっと幸せ・・・かなぁ?そうとも限らないかしら

投稿: くりんの母 | 2012年3月28日 (水) 22時34分

◇kumiko様
くりん県・・・勝手に県を設立(?)しちゃいました
くりん県の名産品は栗饅頭とかどうですかね~~
ガンツ君は都会のワンコだから県じゃなくって「ガンツ都」もしくは「ガンツ区」ですね。特産物はもちろん昆布です
もし6億円BIGでも当たったら、ちっこいちっこい「くりん島」くらい実現できるかもしれません。

犬連れOK神社って少ないかもしれないですね~~
神社が「おキツネ様」系だと、相性の悪い犬はたいてい立ち入り禁止になるらしいです
ま、本当のところはマナーの問題でしょうが
そういえば!!地元、国宝の久能山東照宮はワンコOK
鎌倉では入口で犬を見せてOKが出るとお参りできました何基準なんだか・・・

投稿: くりんの母 | 2012年3月28日 (水) 22時45分

そうなんだー出先の神社で お参りって 良いことなんだね

じゃ これから いろいろ期待大だね

ウキウキ〜

てんてんは すぃーっと 愛 に 座ったけど・・・・・・・・・やっぱ あたしの 愛の固まりなんだよ〜〜〜(頭は 春状態〜〜

投稿: たこまめ | 2012年3月29日 (木) 21時39分

お守りを買うとお祓いしてくれて良いね
江の島はそこまで無かったわ
一度行ってみたいわぁ~

そうそう、お狐様の祀ってある神社は
ワンコを連れて入らない方が良いのよね。
なので我が家ではお散歩中に神社を見つけると
狛狗が鎮座してるかどうか確かめるですよ

あっ、フィギュアが始まってる

投稿: アクビ | 2012年3月29日 (木) 21時39分

先日お散歩で「富士桜」ってのを見ました
くりん母方面発祥の桜だから富士桜と呼ぶそうで
若干小さめの桜が満開でキレイでした
↓は伊豆だから河津桜かな?
我が家地方もまだ桜はやっとほころんだ感じです
開花は楽しみだけどユラユラ揺れるお花を見てるだけで
鼻がムズムズとして辛いです

ワンコOKな神社って珍しくない?
いつだったかスリングに入れてダメって言われムカついたけど
まぁ世の中ワンコ嫌いな人もいるから仕方ないか
しかもワンコ用のお守りもあるなんてステキ

投稿: かいママ | 2012年3月29日 (木) 21時42分

◇たこまめ様
ね~~~出先での神社お参りって吉行動なんだね
これからもバンバンお参りしなくっちゃね
あ、そういえば、たこまめ&てんてんペア、今年すでにあちこちお参りしたんじゃない?
こりゃ今年は期待できそうだね~

そそそ!てんてん、溺愛されてるから~~
愛が当たり前になってんのよ

投稿: くりんの母 | 2012年3月29日 (木) 22時15分

◇アクビ様
そう!フィギュアが始まってるのよ~~
が!ネットで情報を先取りしてるからちとガッカリな結果なのだ
真央ちゃん、イマイチだったのね~~

江の島神社は「ワンコウェルカム~~!」って神社でもないもんね
ワンコOKを売りにしてる神社だと肩身も狭くなくて良いわ
おキツネ様とワンコって相性悪いんだねぇ。
狛犬だったら大丈夫なのかしら?

投稿: くりんの母 | 2012年3月29日 (木) 22時25分

◇かいママ様
富士桜ですか~~
なんか聞いたことあるような(無いような
地元のことほど知らないってことかしら
伊豆は河津桜ですね~~。早い早いと言われてますが、
今年はちょこっと遅かったみたいです。
春の花と一緒に花粉もピークですねぇ

ワンコOKの神社・・・ん~~珍しいと言えば珍しい?かな?
かいママ家方面は、すごく古くからの由緒正しき立派な神社が多いからよけい厳しいのでは
くりん家方面ではちょこちょこOKな神社があります。
鎌倉に行った時に調べたらやっぱりOKな神社よりNGな神社の方が断然多かったです

投稿: くりんの母 | 2012年3月29日 (木) 22時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 321デー | トップページ | 犬離れ? »