歯石その後
ども~
連日のゴルフ練習で体中痛いアタクシです~
いや~、もう無理がきかない年齢ですから
さて、先日、獣医さんから「全身麻酔で歯石取りすることをおススメします」宣告されてしまったくりん氏
歯石取りはしたいけど、全身麻酔はめちゃめちゃイヤ~~~~~
ってことで、自力でなんとかならないものか・・・とおもちゃっぽい歯石取りピックを購入しましたが。
どうにもうまくいかず
でも諦めるのもナンなんで、コツコツ続けておりましたら!
ある日・・・
ポロッと!
取れた~~~
他にも小さいカケラがちょこちょこ取れたのですが、(アタシが)興奮していたせいか、くりんがゴックンしちゃった
なんかすごく嬉しい
これからも続けてみるです。
もっとプロっぽい道具を購入しちゃおっかな~
あと、かなりお高いのだけど、塗るだけで(液体状)歯石を分解していく、みたいなものもあるみたいですね。
獣医師推奨っぽく自然歯のお薬みたいなんだけど・・・どうだろ?
本当に効果があるなら、お値段が高くても(7000円以上したような・・・)全身麻酔より良いわ。
どなたか試した方いらっしゃいますか?
多分、くりん氏、歯石取りにか~な~り協力的だと思われます
他のワンちゃんと比べたことがないからわかんないけども。
アタシ1人で、押さえなくてもなんとか頑張ってくれてます
全身麻酔、避けれるものなら避けたいし~
「ぼかぁ~頑張ってるよ」
うんうん!お利口だね
「じゃ、オヤツ割増してくれ」
そうはいかない
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くりんさん、エライ!!
やっぱ自分でやるとなると根気が必要なのねん。
おやつの増量は・・・残念でした
投稿: わんこ | 2011年12月13日 (火) 09時20分
すごいすごい!



歯石ってそんなにポロッと取れるものなのですね!!
でもウチのお嬢さんにはそのピックは無理だなぁ…
歯ブラシだけで大暴れですもの
液体の歯石取り、お友達ワンコが病院でやってるみたいです
確かにいいらしいですよー
ウチも気になってるのですが、お高くて…
投稿: うんにゅ | 2011年12月13日 (火) 19時26分
コツコツ続けていると、ある日ゴソッと取れるよねん。
その時のヨロコビといったらもう
* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
こんなカンジであります。
で、バンザイしたガンツ父の持つピックが
ワタクシのアゴにヒットしたのよ
ガンツは奥歯にガンコな歯石があって、ただいま苦労しております。
くりんくん、大変優秀な生徒さんだと思うのだ。
ウチのクロイヌは鼻水を飛ばしてくるわ
投稿: kumiko | 2011年12月13日 (火) 21時56分
◇わんこ様


くりん、かなり我慢強く耐えてます~。
というか・・・
もしかしたら、ちょこっと気持ち良いのかも
自分でやるとなると根気と継続ですかねぇ
でも全身麻酔よりはいいかな。
頑張った後で、ティニーサイズのさらに半分のグリニーズライトで誤魔化してます~
投稿: くりんの母 | 2011年12月13日 (火) 23時01分
◇うんにゅ様



お高いんですよね~~。ソコがネック

歯石、ポロっと取れるまで、ちとお時間かかるです
最初はまるでダメでした~
でも続けてると、はがれやすくなるみたい。
きなこさんも今から少しずつ慣らしてあげると良いかも
これが歳を重ねる程、抵抗しちゃうかもだし。
液体の歯石取り、獣医さんによっては処方してくれるトコも多いみたいですね
特に年齢の高いコは勧められるみたい。
そう
でも・・・全身麻酔よりはマシかな
投稿: くりんの母 | 2011年12月13日 (火) 23時05分
◇kumiko様
取れた瞬間、まさに「小躍り」しちゃいました



そう
あ~なんて嬉しい!興奮せずにはいられない瞬間ですよねぇ。
そんなハシャグ飼い主の姿を見て、クロイヌも心なしか嬉しそうでした
そのせいか協力的です~。ちょっと気持ち良いのかもしれない・・・と思っちゃう。
奥歯は難しいですね
しかも奥歯ほど、ガッツリ歯石が付いてるし。
これはもう覚悟を決めて、大出費だけど液体の歯石取りを購入するかもです。
これとピックの組み合わせはかなり効くみたいです
投稿: くりんの母 | 2011年12月13日 (火) 23時09分
さっちん やるじゃーん
えらい えらい
やっぱり なんともないのに 全身麻酔は 心配だもんねぇ・・・・・
コツコツ続けると とれるもんなんだね〜
てか くりん お利口さん
今度は あたくしが 抱っこして ぐりぐりしちゃおーかな
(確実に 嫌われるな・・・)
てんてんは 地道にあれから 歯磨きしてます。
歯磨きシートで ゴシゴシゴシゴシ〜。
歯の黄ばみとかは とれないよね・・・液体の歯石とりが 気になるわ
投稿: たこまめ | 2011年12月14日 (水) 01時57分
歯石取りに協力的なくりんくん羨ましいぃ~~~~

いったいどんな魔法を使ってるの
私もその喜びを感じたい・・・
アースは全然やらせてくれないわ(-_-;)
ってやり方が悪いのかしら?
最近じゃ、歯磨きさえも拒否するように
(o´_`o)ハァ・・・
投稿: アクビ | 2011年12月14日 (水) 18時28分
週末お天気よさそうね

ゴルフ頑張ってきてね
くりたんえらいね~


チャッピーも歯石が心配だ
今度さっちんにお願いしちゃおうかな
投稿: ちゃっちゃ | 2011年12月14日 (水) 18時48分
◇たこまめ様



頑張ってるでしょ~~!くりんもアタシも
やっぱりね~「全身麻酔」って言われると、頑張るしかないな~~と思うワケよ
継続することが重要なんだろうけど、そこんとこが難しいんだよね
補てい担当が居ないくりん家、誰かに補ていしてもらっていたら、もっと取れるかも・・・なんてちょっと考えるよ
てんてんも頑張ってるんだね


歯はワンコの命っていうもんね~。これからも一緒に頑張ろうね
液体の歯石取り、高齢犬の場合には獣医さんがコチラを奨める場合が多いみたい。
無駄遣いを我慢して購入しようかと思ってます
投稿: くりんの母 | 2011年12月14日 (水) 22時38分
◇アクビ様



まさかと思ったけど、くりん、歯石取りに協力的でした
アタシが1番驚いてるかも~~
元々歯磨きは嫌いじゃなかったからその延長って感じですかねぇ。
美味しい(らしい)ワンコ用歯磨きを使って徐々に慣らしていくといいかも。
くりんも最初はピックで歯をトントンと軽く触るくらいから始めたです。
アース君はお口がちっちゃいもんね~。
口のちっちゃいコほど、磨くのは難しくなるね
病院で購入してる歯磨き、チキンフレーバーとモルトフレーバーがあるよ~。
舐めるだけでも違うんだって
投稿: くりんの母 | 2011年12月14日 (水) 22時44分
◇ちゃっちゃ様
無理でぇ~す
週末、お天気一安心ですいが・・・
すんごく冷え込むようですね
しかも、朝4:30起き~~~
なるべく早くから取り掛かった方が良いかもしれないです。
くりんのお口が「生ごみ」臭いのは、たぶん歯石のせいなんだろうって思う~
投稿: くりんの母 | 2011年12月14日 (水) 22時47分
すーーっごい


根気良く続けたくりん母も凄いけど
歯石取りに協力的なくりん君もお利口やね
なになに!?歯石取りり液体ってあるの?
歯に負担が掛からないなら
我が家の櫂みたいな 歯磨き拒否犬には朗報だわ
定期的に液体で歯石を取れば歯磨きしなくても
いいんじゃない
ん~な訳ないかっ
投稿: かいママ | 2011年12月14日 (水) 23時30分
◇かいママ様


歯石取り、コツコツ続けるしかないみたいなんですよね~~
ま、アタシがやる分にはタダだし
くりんがまさか協力的だとは思いませんでしたよ~。
そりゃ、イヤだろうとは思うんだけど、爪切りより100倍くらい楽です
液体の歯石取り、年齢の高いコとか持病のあるコで全身麻酔が厳しい場合に奨める獣医さんも多いみたいです

ちなみに「LEBA3(リーバスリー)」と言います。
これ使用するにしても、ピックの歯石取りと組み合わせると効果が大きいみたいですよ
階君、頑張ってみる~~?
投稿: くりんの母 | 2011年12月15日 (木) 22時58分
普段の飲み水に混ぜる(液体)だけで・・・
歯石が付き難くなる!?のがあるみたぃ。。。
獣医さんで取り扱ってる所もあるみたぃです
投稿: Kloseのお世話係り | 2011年12月17日 (土) 17時44分
◇Kloseのお世話係様



あ~~飲み水に混ぜるタイプ
聞いた事あります~~
効果はどうなんでしょうねぇ。すでに歯石が付いちゃった場合なんか・・・
ちょっとおなかがゆるくなると聞いたので、おなかが弱いくりんは無理かな~~と思ったりしていたのですが
でも全身麻酔に比べたら数段安心かもですね。
まず歯石を除去して、その状態キープの為に使用、ってのが良いのでしょうね
投稿: くりんの母 | 2011年12月17日 (土) 23時23分