« 雨のBBQ | トップページ | 葉桜 »

2011年4月13日 (水)

ついに・・・

ども~~

春らしくなってまいりましたね。

今年はなんだか色々あって、花粉症のことを忘れていたです。

薬を変えたらすごくよく効いたってこともありますが。

さて、そんな春の日。

くりん家のダイソン、ついに止まりましてね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

あ~~~~~~~~~っ!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

って感じなのだ。

だってまだ3年も経っていないんですぜ?

ダイソンってお安くはないじゃないですか。

先日も記事にしたとおり

002

コードがこんなんなっちゃって。

003

見事な切れっぷりなのだ

ネットでいろいろ調べてみたら、ダイソン、このテのトラブル頻発みたいですね

吸引力が魅力的なダイソン。

でもあんなお高い掃除機が3年ももたない・・・

コードの取り換えは19,800円くらいかかるらしいし。

19,800円ならまぁまぁの掃除機が買えるじゃないのさっ!!

ダイソンの吸引力はどうしても捨てがたいのですが。

この際、もうダイソンとは終わりにしよう!

と思ったアタクシでございます。

現在は昔使用していた、吸引力がアリエナイくらいお粗末な掃除機使用中。

日本メーカーのそこそこの掃除機を早々に購入しようかな。

何かおススメあったら是非教えてください

あ~~~ぐぞぉ~~~!

009_2 

「なんかミジメっぽいね」

「っぽい」じゃなくってミジメなのっ

|

« 雨のBBQ | トップページ | 葉桜 »

コメント

なんと
くりん家のも壊れたかい
ダイソンってさぁ、吸引力と衝撃には強いみたいだけど
電気系統とコード周辺の詰めが甘いよね(-_-;)
やっぱり日本製の方が丈夫なのかも・・・
なんて思う今日この頃でゴザイマス。

投稿: アクビ | 2011年4月13日 (水) 22時38分

ダイソン様、ついにご臨終!?
3年なんて・・・ニポン人にとっちゃ常識外ですわっっ。
家電は日本では20年近く使うのが当たり前田のクラッカー。
高価なのに吸引力だけじゃそのうち日本で売れなくなっちゃうんじゃな~い?

投稿: わんこ | 2011年4月14日 (木) 09時28分

ボクシングのヘビー級世界王者なのに
指相撲はてんで弱い人、
みたいなバランスの悪さを感じるダイソン。
吸引力を取るか、耐久性を取るかで悩むトコだわね。
ガンツ家はもちろん価格で選ぶけど。
(´・ω・`)ショボーン

ダイソンの社長に着払いで送って
欠点を教えてあげたいわ。

投稿: kumiko | 2011年4月14日 (木) 13時20分

初代ダイソンなんてあっと言う間に壊れたよ!
ウチの場合はヘッドやアタッチメントの取り換え部分のところだった!
しかも修理とか出す基本料金が9000円くらいかかるし
それに部品代とかいろいろ上乗せされるでしょ~
なのでダイソンはやめちゃった!

ウチも新しい掃除機が欲しいなぁ~~~
良さそうなのがあったら教えてね!

投稿: MOEぽん | 2011年4月14日 (木) 17時33分

我が家のダイソンは頑張ってますが・・・
姉の家のは、やはりコードのトラブルで即交換でした。。
吸引力は流石だけど、我が家は2回の使用でサイクロンしなくなります(汗)
そんなに汚いかぁ!?って思うけど、汚いみたぃ(泣)

投稿: Kloseのお世話係り | 2011年4月14日 (木) 18時50分

◇アクビ様
壊れちゃったですよまさかこんなに早く・・・って感じ。
高いのにさぁ
ネットでいろいろ調べたら、コード系と接触系が非常に弱いみたいなんだよね。
日本じゃリコールレベルだ!って書いてある記事も多かったわ
もうスパっとダイソンとはサヨナラするです。
吸引力は素晴らしいと思うんだけどねぇ
今度は日本メーカーの掃除機にするって決めたです

投稿: くりんの母 | 2011年4月14日 (木) 21時11分

◇わんこ様
もう壊れたのよっっ3年すら経っていないのよ~~~~
安物ならわかるけど、ダイソンってかなり高額じゃない?
もうガックリ。ウンザリ~~。
やっぱり日本製に限るかも
吸引力だけしか魅力が無いんだったらもういいわ、って感じなのだ。
次はシャープにする~~

投稿: くりんの母 | 2011年4月14日 (木) 21時16分

◇kumiko様
ほんと、ほんと
1つだけ超優れたとこがあっても、他が平均以下じゃねぇ
そのうえ高いしさ
全体として平均点以上の無難な掃除機の方がいいのかも。
次はシャープの掃除機にしようと思ってるです
日本製、吸引力を比べても今はビックリするような差は無いんじゃないかと思うですよ。

ダイソン、コードのトラブル多発みたいです。
なので今出てる最新はあえて「日本に合わせた」とか言ってるみたい。
これまで、ボルト数全然違うのにヨーロッパ仕様のコードだったって噂もあるわ

投稿: くりんの母 | 2011年4月14日 (木) 21時20分

◇MOEぽん様
え~~~そうなの
あっという間に壊れるなんてさ、日本じゃ許されないことよねぇ。
接触部分とかコードとかのトラブルが多いみたいね。
アタシもこれを機にダイソンとはサヨナラするです
修理代も日本製の場合の倍以上の金額かかるらしいよ。
そんなお金無いわ
くりん家、次はシャープの掃除機にしようと思ってるです。
プラズマクラスターのやつ。排気がにおわないんだって

投稿: くりんの母 | 2011年4月14日 (木) 21時23分

◇Kloseのお世話様係り様
どうららダイソンはコードのトラブルが多いみたいですね
お高い掃除機だし、アタシも限界まで粘って使おうと思ったんだけど、
うんともすんとも言わなくなっちゃいました

これからの季節、クロイヌさんもかなり毛が抜ける時期ですよね~~。
ガッツリ吸引してくれるのは嬉しいけど・・・
壊れちゃ元も子もないですね

投稿: くりんの母 | 2011年4月14日 (木) 21時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 雨のBBQ | トップページ | 葉桜 »