鎌倉散策
どうにも耐えられず、歯医者の予約を入れたアタクシです
歯痛って辛いのね・・・
さて!鎌倉記事の本題でございます~。
食事を終えて、ようやく重い腰を上げ散策スタート!
この日はお日柄が良かったせいかあちこちで結婚式に遭遇
オメデタイのだ!
さぁ、銭洗弁財天を目指してドンドン歩きますよ~~!!
な、ワケもなく。 途中フラフラとお店を覗いたり。
蜂蜜専門店とか。(何気に有名店だったらしい)
かなり歩いて~かなり上って~~ ようやく到着!
残念ながら、境内にワンコは入れないので・・・
ワンコはここまでね。
異国の方に興味を持たれるチャッピー嬢。
3ピンにはチャッピー父さんと一緒に待っていてもらいまして。
女三人、貪欲に銭を洗ってまいりました。
これで明日は大金持ちだ!!
世の中銭ズラ
銭洗弁財天を後にして、さらにさらに進んでまいりますよ~~。
すると!
「縁結び」という文字に釣られ、ついフラフラと~~
(コンカツ、諦めたんだろ?ってなツッコミは無しでお願いしますね)
とりあえず縁結び的なトコでお参り。
おみくじは残念ながら「末吉」 あ~~~
と!ここで。すんごいもの見つけちゃったのね~。
一見、ただの石ですが。
その名も「魔去る石」
転じて「勝る石」ってことらしい。
看板を読んで・・・こりゃやるしかないっ!
ってことで皿1枚100円也。
アタクシ、気合が空回りして、皿があさっての方向へ飛んで行ってしまいましたよ。
ということで、2度目のチャレンジ。 今度は冷静に投げたので見事「魔が去った」ってことで。
めでたし。めでたし。
その後もズンズン歩いて行きますと、コースがなんか怪しいことに・・・
「おいおい、大丈夫か?」
が、またもや長くなってしまいましたので~~続くっ!!
(飽きた? もうちょい我慢してね~~)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
銭洗弁財天で洗ったお金って使わなきゃ意味ないんだよねぇ?!
昔はよく洗ったけどお金持ちにはなれなかったわ~ドウシテ?!
久しぶりに鎌倉行きたくなっちゃったけど私は小町通りだけでいいかな(*≧m≦*)
足はねぇ・・・病院に行ったけど治らないらしい!
困っちゃうわ~~~(u_u。)
投稿: MOEぽん | 2011年3月11日 (金) 09時23分
洗った銭はもう使った?
)
私もお金持ちになりたーーーい!
値段見ないでじゃんじゃん買い物したい(バスプラじゃないよ
この日も長距離散歩、お疲れ様っした。
投稿: わんこ | 2011年3月11日 (金) 09時30分
最後の写真の道は・・・
大仏コースに迷い込んだ
銭洗い弁財天を行ったところに分かれ道があったのよね~
我が家は残念な大仏コースに入っちゃったんだったわ
(-_-;)
歯医者は明日?
投稿: アクビ | 2011年3月11日 (金) 22時43分
アクビ家伝説の『大仏コース』に入っちゃうの!?
銭洗い弁天だって結構急な山道の上にあるんじゃなかったけ。
(高校時代の記憶だからあやふや~)
ハチミツ専門店のハチミツって

お花によって味が全然違ったりするのよねん
トーストにバターたぷーり&ハチミツって
大好物なのだ
投稿: kumiko | 2011年3月12日 (土) 21時41分
◇MOEぽん様

銭洗弁財天で洗ったお金は「有意義」な使い方しなくちゃいけないらしいわ
「有意義」って・・・難しいけど、
今回の大地震で被災された方々の義援金にしようかな
小町通りは楽しいね。
でも、あんな人ごみだとワンコには厳しいわ~~。
踏まれそう
足、治らないの
そんなぁ・・・
筋力つけて強くするしかないね。水中を歩いたりすると負担も少なくって良いらしいですよ
投稿: くりんの母 | 2011年3月12日 (土) 23時23分
◇わんこ様
洗ったお金、まだ使っていないのよ~
「有意義」に使わなくっちゃいけないんだって。
有意義・・・何をもって有意義とするか難しいわねぇ。
お金持ちって良い響きよね~
憧れちゃう!

何を買うんでも、まず値札チェック!仕方ないんだけどさ
1度でいいから、「好き」「気に入った」ってだけでバンバン購入してみたいね~。
この日歩いた距離、ハンパないっすよ~
投稿: くりんの母 | 2011年3月12日 (土) 23時28分
◇アクビ様

うん・・・アタシも歩いている間中、
「このコースってもした・・・アクビ家の辿ったコース?」
ってずっと思っていたわ~~。
およそ「ハイキング」みたいなソフトなコースではなく・・・
くりんは張り切っていたんだけどさ~~。
歯医者、ようやく今日行ってきました


あまりの痛さにどこの歯がどう痛いんだかわかんなくって
アレコレ調べて、先生が治療してくれたんだけど・・・
今、嘘みたいに痛みがひいたわ~~
投稿: くりんの母 | 2011年3月12日 (土) 23時32分
◇kumiko様


多分、このコース、伝説のアクビ家御用達(?)「大仏コース」のような気がするわ~~
ハイキングってほのぼのしたコースじゃなかったもん
そうそう!銭洗いもかな~~りの上り坂の途中にあるですよ。
若い頃でもきつかったのに、この歳で・・・修行の域ですね
ここの蜂蜜専門店、すっごくたくさんの種類があったの~~

味もそれぞれでまったく違うって!
全種類欲しいくらいだったんだけど、コーヒーに合うってのをチョイスしてみたです
投稿: くりんの母 | 2011年3月12日 (土) 23時37分