« 今年の色 | トップページ | カイロ »

2011年1月13日 (木)

アニコミュ

ども~~

もう花粉症の症状が出ちゃってるアタクシです~

いつもより1か月も早いよ・・・あ~あ。

さて、前記事でもちょこっと触れましたが、実はアニマル・コミュニケーションなるものを体験してまいりました。

チャッピー家のちゃっちゃさんに教えていただいて、一緒に行ってきたのですが。

a-lunaさんです。

リンク貼りますので興味がある方はチェキしてね。これからしばらくインドに行かれるそうなので、連絡はつかないかもですが。

時間は1時間。お値段は・・・お財布にちと厳しかったのですが、結論はズバリ!

「行って良かったなぁ~

1時間じゃ長いかな?と思ったのですが、もっと時間があっても良かったくらい。

聞きたいことは山盛りだもんね!

 

で、本題ですが。いっぱいあってどれから書いていいかわかりません

くりんは、超寒がり「好奇心旺盛」「ポジティブ」「前向き」「楽観的」「シャイ」「冷静」「男らしい」

ジェントルマ~~ンなのだそうでございます

意外・・・   (いろんな意味で)

アタシとの関係は、

主従関係ではなく  ←ホッ

親のようにも思っておらず  ←ガーーンッ

くりんはアタシの事を守ろう守ろうと思っているのだそうです。
う~~~ん

ちなみに、くりんが母親のように思っているのはアタクシの姉の「心母」なのだそうな・・・。

ちっこい時、ずいぶんお世話してもらっていたからなぁ。

1番気になっていた、留守番が多いことに関しては

「ぜんぜん何とも思っていない。そういうもんでしょ」

とのことで、ちょっと安心? 

留守番中もけっこう人が来るし(くりん婆とか)外を眺めるのにも忙しいし・・・ってなことらしい。

くりんは、すご~~く「人を見ている」のだそうで、特に男性に対しては厳しい目で見ているらしく。

抱っこが嫌いなワケは

「抱っこなんて恥ずかしい」

シャイで甘え下手でとても自立しているからとのことなのですが。

他にも苦手なことは不慣れな場所、不慣れな人、不慣れなお友達(ワンコ)

すごく緊張しちゃうらしい。

もし、もう1頭お迎えするとしたらどう思うのか?

「自分でどの子か選べるならOK。良いお兄ちゃんになるよ」

ということなのですが。

くりんに選ばせてくれるブリーダーさんなんているのか?

他にもいっぱいいっぱいいろんな事を聞きました。

もちろん良い事ばかりではなく

アタシも反省すべき点はいっぱいです。

でもそれはアタシとくりんの秘密ってことで。
(あ、チャッピー&ちゃっちゃさんも同席してたから~)

くりんにパワーをくれる色「オレンジ」なんだそうです。

ん~~ピンクじゃなかったか! 残念

ちなみに。

くりんはお父さんが欲しいと思ったことも無く

お父さんのいる他所のワンコを羨ましいとも思わない

ということなので~~

くりん父、不要となりました~~( ^ω^)おっおっおっ

パフパフパフ~~

011

「ちゃんと理解したの~~?」

これがジェントルマン?・・・

012

「オヤツが大好きってちゃんとメモした?」

それ・・・聞かなくても知ってたけど

|

« 今年の色 | トップページ | カイロ »

コメント

よっ

待ってました〜

くりたんの カラー
オレンジだったのね〜

あたしもね 4日 会った時にね くりたんと 目が あったんだけど とても 恥ずかしそうに あたしを 何回か 見てたのだ。

その時ね くりたんは ものすごく 恥ずかしがりなんだなって 思ったの。

そっか〜抱っこなんて 恥ずかしいのね

くりたん 男らしくて いいじゃない

まさに日本男子な 感じだね〜

だから なんだか 初めて会った時から くりたんが 好きなんだよね〜

また 詳しく 聞きたいものだわ

次回機会が あったら あたしも 受けてみたく なってきたよ

ムフフ

投稿: たこまめ | 2011年1月13日 (木) 23時46分

すごーい!
いいねぇ~~~
私も受けてみたーい!!!
MOCOとELLEが何故喧嘩をするのか知りたいです。
あと私のことは家政婦くらいに思っているような気がするのでそのへんも~
だってね、パパが呼ぶと反応するのに私が呼ぶと
「しーん・・・」なんだよぅ(涙)
くりん君オレンジなのね~
じゃあさっちんもオレンジ好きに変更する~?!

投稿: MOEぽん | 2011年1月14日 (金) 00時49分

いいねえ。私もこういうのすごく興味あるよ。
メルちゃんのときに知ってたら絶対行ったかも。
場所は県内なんすか?
きなこちゃんの思ってることも聞いてみたいなあ。
動物と話せる女ハイジのコーナーが好きでさあ。
寝たきりのシェパードくんの放送はメルちゃんと重なってそりゃもう。

くりんさんはシャイなジェントルマンなんだね。
メルちゃんの後ろに隠れてたのも恥ずかしかったからなのかしら。かわいいね~。
抱っこはムリでもたくさん撫でさせてくれたら嬉しいなあ。

投稿: わんこ | 2011年1月14日 (金) 09時42分

◇たこまめ様
色々とためになったよ~~。
ここには書かないこともいっぱい!今度お会いしたときに話すわ
アタシの育て方がまずかった点とかも教えてもらってきたです
くりんの甘え下手はアタシに責任があったのだ
きっとたこまめさんも「行きたい」って言うから次回は3人で見てもらおうか~~って早速ちゃっちゃさんと話していたのだ
くりんは相当シャイらしいですで、ものすごい寒がり。
人もすっごく見てるらしくって見る目が厳しいらしいわ
慣れた場所で慣れたお友達と遊ぶのか嬉しいらしいから、また是非ご一緒してね~~。

投稿: くりんの母 | 2011年1月14日 (金) 23時42分

◇MOEぽん様
そうね~~。結果はどうあれ、1度みてもらうのは良いと思うです
記事には書かなかったけど、胸にグサッとくることもあるよ
多頭飼いの方なんかは特にみてもらうといいんじゃないかな?
複数ワンコの関係性とか・・・。
「ママ嫌い」って言われちゃった人もいるらしい
アタシも「甘える対象じゃない」って言われてマジ凹みです

くりんはオレンジだけど~~アタシはやっぱりピンク好きで行くわ

投稿: くりんの母 | 2011年1月14日 (金) 23時47分

◇わんこ様
でそでそ~~~
わんこさん、きっと興味あると思ってたよ!
メル嬢、聞いてもらえたらよかったね。
でもきっとメル嬢はわんこさんに巡り合えて「今は幸せ幸せ」って言ったと思う!
県内ですよ
この日は御殿場で受けたんだけど、そもそもは沼津の方みたい。
遠くないんだけど、多忙のようなので予約を取るのが大変かな?

くりんは初対面のワンコとかまったくダメなんだって!
にもかかわらず、初対面のメル嬢にくっついてたね
メルちゃんのことが相当気に入ったんだと思うわ

投稿: くりんの母 | 2011年1月14日 (金) 23時53分

くりんさん、全てにおいて男っ前じゃない
良いなぁ~いいなぁ~ワタシもアニマルコミュニケーション受けてみたぁ~い
我が家は完全におじょうとひとり+1ワンなので親と思われてないと困るなぁ…

投稿: にゃー | 2011年1月15日 (土) 22時47分

◇にゃー様
う~~ん、男前とはあまりにも意外でした
でもね~すっごく緊張しちゃうんだって
なので、その緊張を緩和するフラワーエッセンスも調合してもらったです
こういうのって、受けてみたい!!って思うよね~。
1度くらいは「試しに」って。
おじょうたま、きっとにゃーさんのことを母と慕っているわよ~
案外、二人っきりだから、自分のこと人間と思っていたりして
そういうワンコ、わりと多いみたいですよ。

投稿: くりんの母 | 2011年1月15日 (土) 23時29分

母さんのことを守ろう、守ろうってしているってことは…父さんは絶対欲しいって存在では無いけど、万が一、父さんが出来るとしたら母さんに相応しい人を見ているって意味で人を見ているってことでは

そんな母想いなくりんさん、いつか絶対にお会いしたいわ~

投稿: にゃー | 2011年1月16日 (日) 00時32分

ジェントルマンが“守りたいと思う関係”って、
まるでプリンセスを守るナイトみたいですね

私も遊玄の事をもっと理解してあげたいです~。
なんで、先輩にゃんこにいぢわるするのか?とか
どうして、必要以上に他人に吠えるのかとか、
疑問がいっぱいで・・・
一時間じゃ足りないくらい知りたいことがいっぱいです。。。。

投稿: まるみー | 2011年1月16日 (日) 12時30分

スゴイねぇ~
くりんくんの性格すごく当たってるじゃん
『抱っこなんて恥ずかしい』
って思ってるのはなんとなーく分かってたよ
だからあんまり甘えてこないんだね
( ̄∀ ̄*)イヒッ

くりんくんがお父さんを欲しいって思ってないそうだけど・・・
今後の婚活は?
(* ̄m ̄)プッ

投稿: アクビ | 2011年1月16日 (日) 23時33分

◇にゃー様
ん~~~男性に対しては相当厳しいみたいっすよ
確かにお散歩友達でも男性には一向になつきません・・・
それに引き替え、ぴちぴちのお姉さん達にはす~ぐいちゃいちゃしたがるんだよね
残念ながら、アタシに相応しいかどうかっていうより~、くりんの好き嫌い?って感じ~

そうですね~~。いつかお嬢たまにもお会いしたいわ
ちっこくって可愛いだろうな~~

投稿: くりんの母 | 2011年1月16日 (日) 23時49分

アニマルコミュニケーションって興味はあるけど
もし嫌われていたらどうしょう とか思っちゃいます
聞きたくない事なんかも正直に話してくれるのかしら
くりんくんはお父さん欲しくない?
ひょっとして厳しい目でくりん父を探していたり?
今回の結果を踏まえて また1年後なんかに
アニコミュ受けたら 面白いカモね
でもお高いのよねぇ・・・

早くも花粉症の症状が出てるの?
私はまだだけど ここ数日風が強くて時々クシャミが
あぁーー考えただけでゾッとするわ
お互い頑張りましょう

投稿: かいママ | 2011年1月16日 (日) 23時50分

◇まるみー様
ハハハそんな素敵なことだったら良いのですが・・・・
実際にはちと違うようで
「あなたもくりん君に頼り過ぎてるところがあるのではありませんか?」って言われちゃった~~
どうやら幼少期の育て方がイマイチで、くりんに早く自立を促しちゃったようなんです

ワンコの行動には本当に一つ一つちゃんと意味や理由があるようです。
それを理解するってすごく良いことだな~って思いました。
1度体験してみるのも良いですよ

投稿: くりんの母 | 2011年1月16日 (日) 23時53分

◇アクビさま
くりんの性格ね~~。実はすんごく驚いたです
特に「ポジティブ」とか「楽観的」とかって点。
アタシに似て、マイナス思考で根暗なのかと思ってたんだ~~
くりんはアタシが育て方を間違えて、早々に自立させちゃったようで
それで甘えるのが下手なんだって・・・反省

ん?コンカツ?
そりゃ、あーた、くりんがお父さんいらないっていうんだからコンカツも中止よ~

投稿: くりんの母 | 2011年1月16日 (日) 23時56分

◇かいママ様
アタシも「受け止め難い事を言われたらどうしよう・・・」ってそればっかり考えていたんだけど。
でも、悪い点があるなら、1日も早く直したい
って気持ちの方が強かったです~。
残念ながら・・・聞きたくない事も話してくれます
「お母さん嫌い」って言われちゃった人もいるらしいです。
アタシも「甘えられる対象じゃない」って言われて大ショック
でもちゃんと改善できるようアドバイスもいただけます。
アタシを守らなくちゃって思っているから、男性には特に厳しいらしいですよ~ホントかな

花粉症、もう出てます~~。クシャミ鼻水に加えて、目もかゆ~~い
今年はひどそうですね。耐えましょう!!

投稿: くりんの母 | 2011年1月17日 (月) 00時01分

えぇぇーーーアニコミュ受けたのー?
私もやりたいのに・・・><

でもま、その方と同じようなメッセージは入ってきます♪
な~んも心配いらないってことが結果よねw
よかったねぇ~。

投稿: ラグ☆ | 2011年1月17日 (月) 21時02分

↑ あ、やりたいって私がコミュニケーションをしたいってことよ。
くりん氏を見たいってことよ(笑)

投稿: ラグ☆ | 2011年1月17日 (月) 21時03分

◇ラグ☆様
受けてまいりました~~
ラグ☆さんがお勉強していたのはこういうやつだったの!?
え~~~!!じゃ、ラグ☆さんもわかるのですね
すご~~~い!!
ワンコの気持ちがわかるって本当にすごいねぇ

いや・・・何も心配しなくていいって言うか・・・まぁいいのですが
ちと凹むこともあったですぅ
くりんが小さいころからアタシが自立を促し過ぎたせいで甘え下手に・・・
しかもアタシは甘える対象じゃないって
これから努力するです~。

投稿: くりんの母 | 2011年1月17日 (月) 23時29分

◇ラグ☆様
イヒヒ何のことかと思った~~
な~んてウソウソ。

これからくりんとの関係をじっくり見直して改善したいと思ってます。
それが出来たら・・・その時は是非!見てください
お願いしま~~す

投稿: くりんの母 | 2011年1月17日 (月) 23時31分

いろいろ聞いて考えちゃったね~。
アニコミュ以来、チャッピーによく話しかけるようになりました
特に帰る時間かな
くりん母さんは、婚活止めちゃったですか
また機会があったらお話聞きに行きたいね

投稿: ちゃっちゃ | 2011年1月18日 (火) 22時09分

◇ちゃっちゃ様
その節はお世話になりました~。
いやぁ~~~ドキドキしたけど、受けて良かったですね
早く知れば早く改善できることも多いし
ワンコは案外色々理解してるんだな~とも思ったし。
あ、チャッピー嬢はワンコじゃないんだっけ

アタシはコンカツ止めたわ~。くりんが特にお父さん欲しくないんじゃね
お父さんがいなくて困るのは自力で遠出ができないことくらい?
次の子をお迎えしたら1人じゃ大変かもだけど。
また受けたいですね~。それまでに関係改善に頑張るです

投稿: くりんの母 | 2011年1月19日 (水) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年の色 | トップページ | カイロ »