« 厄日 | トップページ | お買い得 »

2009年10月17日 (土)

特訓

ども~

すっかり秋めいて、朝晩はかなり涼しいですね~。

くりん家地方、今、けっこうインフルエンザが流行っておりまして。学級閉鎖なんかもあるようで。

みなさま、お気をつけくださいまし。

さて!トラブル勃発のせいでUPが遅くなりましたが、先日の3連休ラストの10/12、くりんを連れて特訓を受けてまいりました~。

え~~何の特訓かって?

それは・・・そのぅ~~~~

もうかな~~~り前になりますが。

フライボールを始めようかな~みたいなことで、練習体験なんかしていたこともあったんだけど~(覚えてるぅ~?)

その後、アタクシの3日坊主気質が炸裂して、まるで「無かった事」みたいになっていたワケです。

が!先生が来るというので、ちゃっちゃさんに声をかけていただいて、再挑戦してきたですよ。

到着するなり帰りたがる残念なくりん氏でしたが。

20091017_005

「くりん、
 大丈夫かしら・・・?」

20091017_007

「くりん君、大丈夫?」

20091017_004

「くりんおじちゃん、
 ダイジョブでちゅか?」

20091017_002

「キャッキャッ!」

との声援を受けて、頑張ったくりん家!頑張っていたので写真は無し!ちゃっちゃさんも付きっきりで手伝ってくれたので、写真を頼めるワケもなく~。

ということで、フラボの特訓風景はチャッピー嬢の勇姿でお送りします!

20091017_016

こんな風にハードルを跳んだりですね・・・

20091017_019 ここでターン

ボールをキャッチして

咥えたまま~~

20091017_020

またハードルを跳ぶ

その頃、くりん氏は・・・

20091017_023 

「くりんおじちゃん、
  逃げちゃだめでしゅ」

20091017_022

「離せっ!」

20091017_024

「戻るでしゅっ!」

とまだまだパピンコのハッチ君に指導を受けておりました・・・

情けない中年だわ~。

で、肝心の特訓ですが。

くりん氏、なんと!「呼び戻し」の練習から(マジかっ!?)

最終的にはハードルとターンの指導もしていただきましたが

致命的なことにですね~「ぼくが1番」の家庭内王子様状態のせいで、まずは「服従」を身に付けるトコからだって

やっぱ無理じゃね?

はぁ~~~~~凹むくりん家でございます。

|

« 厄日 | トップページ | お買い得 »

コメント

フラボはお友達のミニピンちゃんも
やってますよ(^^)全国を遠征している
スポーツマンで仁と同じチョコタンなんです。

やっぱりどんなスポーツでも服従訓練
は必要みたいですね(><)

くりん君、大丈夫ですよ!
ママさんと一緒にガンバってほしいです。

我が家も将来仁と結にアジリティーやらせて
みたいな~と思いつつ、旦那がいないと不安で
まだな感じですが・・・

フラボも面白そうですね(^^)

投稿: ジョニー | 2009年10月17日 (土) 22時44分

主従関係かぁ。。。。

てんてんの場合 突然のひっくりかえしとかは 問題ないんだけど まず その場所に慣れたら 呼び戻しは呼んでも こないな〜

風来坊だから(笑)
我が家は まともに しつけって。。。。してないかも。。。。。。。

ただ 生後1年未満に訪れる いわゆる 反抗期の時に なんやかんや 事件があり その時に がっつりしめたくらいですよ。

その子 その子によって 全く 性格が 違うし 叱り方も 同じでは 聞かない場合もあるし 難しいです〜

ドックスポーツ いいかもね
お互いに 気分転換と 主従関係の見直しに なれば いいよねだから 頑張れ〜

投稿: たこまめ | 2009年10月18日 (日) 07時39分

おぉ~、すっごい凹んでるっ!!
無理はせずに&焦らずに☆ですよ!

とりあえず、お外でも如何なる時でも
「呼べばちゃんと来る」が出来れば、事故防止にもつながるし
しつけの上で完璧では??時間かかりますが(爆)
これが出来る、出来ないでは全然違いますよ~。
色んな面で楽チンになること、間違いなし(*^^)v

投稿: ロイママ | 2009年10月18日 (日) 19時21分

(* ̄m ̄)プッ
くりんくん、パピん子ちゃんにリードを引っ張られて~
良いお写真じゃあーりませんか

フライボールかぁ~。
アクセルはってゆーより、私がダメだろな(笑)
呼び戻しは、出来る時とダメな時と気紛れだし。
アースに至っては・・・

くりんくんはまだ始めたとも言えない位でしょ?
これからよ~
フライボールで信頼関係がアップするかもよ
焦らず、がんばれ~

投稿: アクビ | 2009年10月18日 (日) 20時31分

◇ジョニー様
仁君のお友達ピンちゃんもフラボをやっているんですね
くりんは・・・まぁお試しでって感じですが
練習に参加している飼い主さんと比べると、なによりもアタシのテンションが低過ぎるですよ
アタシは~あまり犬にスポーツさせたい!とか思うタイプではないみたい
でも一緒に楽しめるのはいいですよね!(楽しめるかが問題だわ
アジリティー、あれが出来たらすごいですよね~
仁君&結君、頑張ってくれそうなタイプだわ
勝手なイメージですが、仁君はアジ向きで結君はフラボ向きって感じかな~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月18日 (日) 21時32分

たこまめ様
主従関係・・・アタシ、あんまり考えたこと無かったですよ~
まぁ特別に問題行動も無いし、ひっくりかえしもなんとか・・・おねだり吠えも無いし~~
って思ってたら、甘かったのね指摘されると色々思い当たるのですよ
甘やかし過ぎていたかもです
アタシ自身が犬知識に乏しいってせいもあるのよね~。
ドッグスポーツ、あれ、飼い主さんに情熱が無いと続かない気がするです。
果たしてアタシにその情熱があるか?っていうと怪しい・・・
くりんが楽しんでくれるなら続けたいけどね~~。
主従関係の見直しは地道に頑張ってみるですぅ~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月18日 (日) 21時38分

◇ロイママ様
すっごい凹んでるですよ~~~
思えば・・・くりん、以前はちゃんと呼び戻しが出来ていたのです!
それが多分ここ半年から数ヶ月、変わっちゃったような気がする
何かがいけなかったんですよね~。
確かに呼び戻しは重要ですね!スポーツさせるにせよ、しないにせよ、呼び戻しが完璧ならワンコを守れるし
それにしてもロイちゃん&ロイママさんって素晴らしい!とつくづく感じる今日この頃です~。
地道に一歩一歩がんばるしかないですね~。

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月18日 (日) 21時42分

◇アクビ様
このパピんこのハッチ君、なんだかくりんを気に入ってくれたのよ~
懐っこくってカワユイ子なのだ
ま、オッサンくりんがかなり情けないですが。

え~~~アクビさんはOKじゃない?
あの川でのスパルタっぷり!あれに比べりゃ、フライボールの練習もきっとバッチリこなせると思うわ!!
他の飼い主さんを見てると、ワンコへの愛情とか情熱がハンパないのよ!
ホラ、アタシってあんまり・・・でしょ?甘やかすばっかりで。
かなりハードル高いわ~~。独り身じゃ限界もあるしね。
だから本格的には出来ないと思うけど、良い関係を築くってのはいいよね

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月18日 (日) 21時47分

わぁ~こんなのやるんですか!!!(・oノ)ノすごい!!
うちの子達にもやらせてみたいけど~こういうの指導して下さる先生もいらっしゃるんですね☆
なんかびっくりです。うちのワン達は完全出遅れ状態ですね( ̄◆ ̄;)
服従関係ですかぁ~でも一匹だと余計に甘くなっちゃうの判ります。。うちも一番上のピンちゃんだけ甘やかしちゃって私には全然服従してくれません。。。(p_q*)

投稿: さおり | 2009年10月18日 (日) 23時39分

おぉぉー!フラボ、始めましたか!
いつやるのかな~とは思ってたのよ(# ̄m ̄)ウププ

あ・・・・
服従か、、、それじゃ我が家はダメじゃん^^;
くりん氏、是非ぜひやってほしい!
服従訓練、今からでも十分間に合うですよ多分…。

チャッピーちゃんは既に先輩だから
なんでもワンコが実際やってるのを見るってのが
手っ取り早いと聞きますよ。
だからチャッピーちゃんの見てみて・・・・・
うんうんw くりん氏がんばれよーーー☆★

投稿: ラグ☆ | 2009年10月19日 (月) 00時06分

ハッチ君とくりん君の写真、いいね~
くりん君も弟分が出来た気持ちかしら。
フライボール上達も楽しいけど
こうやっていろんなわんこと遊ぶのも
くりん君とさっちんにとって
いい事なのではないでしょうか。

チャッピーちゃんの勇姿、カッコイイのだ!
ウチのヘタレに見せて
アクティブなオトコに変身させてみたいッス。

投稿: kumiko | 2009年10月19日 (月) 00時37分

◇さおり様
こういうドッグスポーツっていうんですか?けっこう盛んみたいです。
他にアジリティーとかエクストリームとか
でもくりん家にはどれも難しいのですよ~。
全然出遅れじゃないですよ!!
むしろ、スポーツやってるわんこの方が圧倒的に数は少ないと思われます。
ボーダーコリーみたいなワンコを飼ってる人はすごいんでしょうけどねぇ。

主従関係、難しいですね~
パピ時代にきっちりやっておけば良かったんでしょうけど。。。
くりんはもう4歳なので、時間がかかりそうです。
やっぱりコチラも「甘やかしたい」って気持ちがどこかにあるのでね~。ワンコに心の中を読まれてる気がするです

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月19日 (月) 23時07分

◇ラグ☆様
えへへまだ「始めた」ってワケでもなかったりして~。
もちろん、やった方がいい!とは思ってるんだけど、
アタクシも独り身ゆえ~限界が限界っていうか、やっぱりちょっと心細いのよね。
チャッピー嬢の姿を見て真似してくれたらいいですよね~
見てはいるんだけど・・・それと自分がやるのとは別!!って思ってるフシがあるです
服従が最大の難関だわ~。
アタシ自身が「服従しなくてもいいじゃん」って気持ちが何処かにあるんだろね
でもそれじゃくりんの為にならないから・・・頑張ってみるです!

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月19日 (月) 23時12分

◇kumiko様
ハッチ君、まだパピンコってこともあって、くりんにくっついて歩いてくれたり、遊びに誘ったりと可愛かったですよ~
くりんにこんなに近寄ってきてくれる子って少ないから嬉しくなっちゃいました
やっぱりこういう経験をさせてあげられるってのはいいですね
フラボは・・・まぁ飼い主の情熱量に比例して上達するんじゃないか、とってことは、くりん家、かなりヤバシでございます。

チャッピー嬢は黙々とがんばるタイプのようです
すごく一生懸命やっててお利口なのよ~。
ガンツ君は、どちらかというと応援のチアガールが似合ってる
それで男子にますますモテモテ~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月19日 (月) 23時17分

こんにちは~。くりんママさん、凹んでますね~。
でも、大丈夫!!忍耐力さえあれば、克服できます(^^)
私もなんとかそれでやってきました~。

エクとアジをやってますが、やっぱりドッグスポーツはある程度の服従は必要だと常々思っているところです。訓練をしに行くのは大変なので、お散歩の時に5分練習するだけでも、すっごく変わりますよ~!
呼び戻しは本当に必要で、私の目標は「ランで他のワンコが居る時も呼び戻しができるようになること」なんです。ノーバディ共にこれが難しい・・・(^^;
お互い頑張りましょう(^^)

投稿: かおちゃん | 2009年10月20日 (火) 00時30分

くりんくん頑張ったのね。
お写真ないのは残念だけどそのうちくりんくんの雄姿が見られるのを楽しみにしておりますわ。
パピンコに遊ばれてるね~。
でも、見てみないふり?
いろいろなお友達と遊べるようになるとだいぶ、変わってくるんじゃない?
ミニピンの呼び戻し難しいよね。
吉助なんて「戻れ」では戻ってこないわ。
「バイバ~イ」がうちの呼び戻しよ。
楽しく遊びながら頑張ってね。

投稿: 吉助のお母ちゃん | 2009年10月20日 (火) 07時56分

残念ながら、我が家の2ワンには到底無理なフライボール

くりん氏の成長&活躍に、期待しておりまつぞ~っ・・

ワンコの為にも主従関係がハッキリしている方が良い
あちこちで聞いたりして「なるほど」と思ってみても~・・
なかなか難しい(情けない)残念な飼い主でつ

お互い、焦らず楽しみながら頑張りませう

投稿: ちびにゃん♪ | 2009年10月20日 (火) 09時58分

ジョニーさんのお友達のフラボのミニピンちゃんは
きっとちょこらのことかと思うよ
仁くんと親戚さんだったような違うかな?

呼び戻し・・・普段OKなのに
なれない場所だったから
周りが気になっちゃったんだよね
特訓のせいかをみるべく
早々にユミさんにでも遊びに行こう

投稿: ちゃっちゃ | 2009年10月20日 (火) 22時07分

◇かおちゃん様
ハイ・・・凹んでおりますが!若干持ち直してまいりました~。
少し関係が良くなってきたのです!
忍耐の無いアタシですので、まぁ~たまたまかもしれません
かおちゃんさんちはエクとアジ
すご~~いっっ!憧れちゃうです~。
とか言いながら、エクとアジの違いがいまだにイマイチわからず
確かに服従(って響きがイヤですよね~)必要ですね。
リーダーになっちゃってるわんこは短命って聞いたので、意地でもアタシがリーダーの座を奪わなくちゃです。
ランでの呼び戻しですか!ランが大好きなワンコには難易度が高いのでしょうね。
くりんはランが嫌いなので、ランでは呼べばすぐ来ます
良いんだか悪いんだか・・・単に帰りたがってるだけなんですけど。

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月20日 (火) 22時55分

◇吉助のお母ちゃん様
くりん氏、まぁ頑張っていたかな~。
慣れない場所で、慣れない人の中で、慣れないことをやる・・・
考えたらかなり大変だったのかも
きちんと主従関係が出来ていれば、くりんも安心だったんだろうけど
このパピちゃん、珍しくくりんに懐いてくれて嬉しかったです~。
くりんは他犬に慣れるまでに時間がかかっちゃうので、懐っこいワンコはありがたいわ~。
吉助君、「バイバ~イ」と言われると、途端に不安になって追いかけちゃうのですね
コマンドが「バイバ~イ」でも呼び戻しできることには変わりないもんね

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月20日 (火) 23時00分

◇ちびにゃん♪様
そういえば・・・フラボでイタグレさんってあまり聞かないかも
やはりイタさんは断然レース系なのでしょう!
あの細い足が、ハードルに当たってケガでもしたら大変だもんね
そうそう!主従関係は大事だってどのワンコ本にも書いてあるし、よく聞きますよね~。
ワンコがリーダーだと、四六時中緊張状態で、長生きできなくなっちゃうって聞いたです
だから、今は心を鬼にして、くりんをリーダーの座から引きずり下ろすわ
時間をかけて、ゆっくりゆっくり頑張りましょう~~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月20日 (火) 23時05分

◇ちゃっちゃ様
仁君とちょこら君は親戚さんなんだ~~
じゃ、きっと仁君もスポーツの才能あるね

確かに、慣れない場所、人、慣れない事の3拍子揃ってたからねぇ。
くりんの動揺も当たり前か・・・。アタシも不慣れで焦ってたし
でもね~少しだけ、効果出てきた気がするですよ。
妹とか、お散歩友達から、「くりん、顔つきが少し優しくなったみたい~」って言われたです!
引き続きがんばるわ~~。
ちなみに、ハードルとかターンの練習はまったくやっていない
ユミさんにも、本格的に寒くなる前にまた行きたいね

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年10月20日 (火) 23時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特訓:

« 厄日 | トップページ | お買い得 »