« プチ復活 | トップページ | 天才スプレー? »

2009年1月28日 (水)

扉オープン

ども~~

すっかりブログさぼり癖がついたアタクシでございます
またタイミングよく(?)ネタが無いんですね~

20090118_0111_2

そんなアタクシを尻目に、すでに3歳半のクロイヌは、すっかり落ち着いちゃってなかなかネタ提供もしてくれないワケで

さて、そんなくりん氏ですが。マイブームは「扉開け」でございます。

2008111_005

以前から縁側のサッシを勝手に開けて、のんびり外を眺めたりしておりましたが。

『この場所からは絶対外に出ない』

っつー確固たる信念を持っているようで安心しておりました。

2008111_019

「シリアナまでゆるむわ~」

↑実話
(恐ろしいことに、中のうんちょすが見えました

ところがですね~、別の場所も開けるようになっちゃいまして。

くりん家と母屋をつなぐ渡り廊下のサッシも開けちゃって、勝手に出掛けてしまいます。
ガードが甘い母屋、玄関がフルオープンだったり、食べ物関係がユルイ感じで置いてあったりで油断大敵でございます。

どうしたもんかねぇ・・・

20081213_001

「どうもせんでええがな」

いいわけないでしょ~~

20081213_043

「『可愛い子には旅をさせろ』
         って言うし

だからって石鹸を食うなっっ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ところで!!みなさま「クリームシチュー」ってどうやって食べますか?

いや~こんな質問自体、どうかと思うのですが。
アタクシ、普通にスープ皿でクリームシチューを単独食べしております。コレって普通でしょ?

と・こ・ろ・が!!

職場で「クリームシチューはご飯にかけて食べる~」と言われまして。
あまりにビックリして猛反発してみたのですが、「カレーだってご飯にかけるでしょ?」と・・・

そりゃまぁ確かに。

しかも。民主主義的多数決により、単独食べ派のアタクシ、敗北いたしました

まさかとは思いますが・・・クリームシチューってご飯にかけて食べるの?

みなさま教えて~~

|

« プチ復活 | トップページ | 天才スプレー? »

コメント

あらあら…くりんさんおとなになってしまってるのねぇ…そして尻○ナを天日で燻すのね
おじょうはもう少しだけおとなになっていただきたいです
おてんばすぎ…
クリームシチューですか
我が家ではカレーライスと同じように盛られていました。
今はライスとは別にしてますが。
なんだかカレーライスと同じように盛るのがあるときからハズカシくなり…ザ・田舎なカンジが…いや、田舎なんですけどね。一皿盛りの方、スイマセン
けど、カレーだってライスとは別に盛るスタイルだってあるんだし、どっちもOKじゃないですか
一緒に盛るのは洗い物が少なくなるって利点があるってことでどうでしょう


お洋服届きました
カワエェ…写メムリヤリ送らせていただきました。
どうでしょう
ワタシは似合ってると思うのです。
タグ(?)もステキ
ステキなお洋服ありがとうです~

投稿: にゃー | 2009年1月28日 (水) 23時46分

今テレ朝の『シルシルミシル』を聞きながら
ブログ更新していたので
『くりぃむしちゅー』のネタなのかと思ったデスヨ。
勿論ワタクシは単独派でございますが。
ってか、単独しかありえないのだ!!
でもカレーはフォークで食べるから
フツーの意見と違うのかも…。

母屋との渡り廊下のサッシはですね
くりんくんの苦手な物を置いておくってのはどう?
こんな手はビビリのガンツしか使えないかなぁ。

投稿: kumiko | 2009年1月29日 (木) 00時08分

すごいね~くりんさん、さすが知能が高いようでww
そりゃ~ゆるゆるな母屋だったら
魅力満点でしょー♪
アンリーも同じと思います(# ̄m ̄)ウププ

クリームシチュー…
当然、単独で食べるはず~^^
…ですが、子どもの頃、食の細い私だったので
母がよく、ご飯にぶっかけてくれましたよ(汗)
今は当然(?)シチュー皿に単独~♪
大人喰いでしょ?(´゚∀゚)σギャーハハハハハハ

投稿: ラグ☆ | 2009年1月29日 (木) 00時22分

クリームシチューは単独で食う
決まってるじゃん
学校給食だって別の皿だよ。カレーは一緒だけどさぁ
まぁ・・・ビーフシチューの場合我が家の男性陣は
勝手にかけてますがアタシャ苦手・・・
くりん母屋の方で良かったじゃん
出入り口の方だったら一人旅よ。
階段の手前にベビーフェンスでもつけたら?
もしくは100均で網買ってうちの網戸みたいに
通れなくするとか・・・

投稿: 心の母 | 2009年1月29日 (木) 09時25分

単独で、食べましょぅ。。
クリームシチューの甘いルーが・・・
ご飯にかかると、ちょっと困ってしまいます(泣)

くりん君の旅・・応援しますが
石鹸を食べるのは、止めましょう!(笑)
俺様も、浴室でペロペロ舐めています。。

投稿: Klose | 2009年1月29日 (木) 09時57分

クリームシチュー、単品派です。

でも、家族はワンディッシュ派ですが。。。

でもでも、ちびっこの頃は、クリームシチューをご飯と混ぜて、
チーズをのせて、なんちゃってドリアにして食べてましたヨ。
うましでした。

くりん氏は、シリアナオープンが珍しいのかしら?

遊玄さんは、しょっちゅ~シリアナゆるゆるを営んでらっしゃるので、
見えてはならぬモノが、よくコンニチワしてます。

だから、てっきり他の子もそーなのかと勝手に思い込んでました

投稿: まるみー | 2009年1月29日 (木) 15時44分

やっほ~!ウチのPC問題、もしかしたら解決するかも!
今、実験的に?ごぶさたしてたお友達のトコを回ってます

くりん君の尻アナの奥のウン○、想像しちゃったじゃないか
まぁ、それさえカワイイけどね
「クリームシチューはご飯にかけません」…というよりも、
くるみパパが「シチューにはパン派」だから、最近は
シチューの日にご飯を炊かなくなったなぁ…。

投稿: くるみママ | 2009年1月29日 (木) 18時36分

再び登場!もう探してないかもしれないけど、
偶然、トルソー売ってるトコ見つけたから貼っておくね
http://lechien.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=60119&csid=0

投稿: くるみママ | 2009年1月29日 (木) 19時15分

くりんくん、サッシを開けるだなんて賢いなぁ〜っ
お尻まで天日干しして、キレイ好きだことっ
クリームシチューは、単独がうましですよっ
もぅ…シチューにごはん粒がつくなんて許さんですよっ
ビーフシチューが余った時は、ごはんの上にビーフシチューをかけて、とろけるチーズをかけてトースターでチンしてドリアにしてましたけど、白いシチューは、何故かごはんにかけたくないですっ
シチューには、バケットか、ロールパンでいただくのが、一番おいすぃーです
可愛いくりん服ありがとうございました
温かそうで、伸びもいぃし、サイコーの一着ですっ

投稿: りっちゃん | 2009年1月29日 (木) 21時33分

くりん君 あったまイイ
美味しいものが母屋に落ちてたことがあるのかな
前に良いことあったのかな

シチューは単独
なんでかけて食べるかな

投稿: ちゃっちゃ | 2009年1月29日 (木) 21時47分

くりん家と母屋をつなぐ渡り廊下のサッシに鍵はないのですか

で、石鹸を食べて大丈夫なのですかっ・・ 泡.。o○~っ・・

クリームシチュー・・単独派の我が家ですが何か~っ・・

ご飯とドゥワイ(←タイ語で「一緒」の意味)はありえない・・

投稿: ちびにゃん♪ | 2009年1月29日 (木) 22時57分

◇にゃー様
3歳になった頃からイタズラが激減して大人の階段を登っちゃってるくりん氏ですの~こうなると、少し寂しいですよ・・・
おじょうたま、今はイタズラしたいお年頃よね~
大変だけど・・・これが懐かしくなるのですよ。
落ち着いちゃうと寂しいぞ~~

な・なんとっっ!にゃーさん、かつてはクリームシチューをご飯に盛っていたのですね
やはり・・・そういう食べ方も本当にあるのか
いや~職場で聞いた時は「騙されてるのかも・・・」って思っていたですよ。
でも確かに洗い物は減りますね

お洋服、無事到着して安心しました~~
気に入っていただけて嬉しいな!
お写真もありがとうございました!今度ブログで紹介させてくださ~い

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時27分

◇kumiko様
くりぃ~むしちゅ~繋がりでございますね~
やっぱりもちろん単独派ですよねぇ。
牛乳が嫌いな人は(アタシですが・・・)クリームシチューをご飯にかけるなんて許せないのだ
じゃ、ドリアはいいのか?ってことにもなるけど~。
カレーをフォークで食べる○十年間生きてきて初めて出会いました!!
記念すべき日になったです~。

渡り廊下に苦手なモノ・・・それを考えなかったわ
くりんの苦手なモノ、それはズバリ!妹ちゃんでしょう。
妹に脅かされると一目散に帰ってくるです。でも妹は美味しいものをくれたりするからなぁ~
くりんにとっては「諸刃の刃」なのよね・・・

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時33分

◇ラグ☆様
いえいえ・・・知能が高いわけではなく~~
「手癖が悪いうえに食い意地が張っている」が正解でございます
母屋はなにもかもがゆるゆる~年寄りは何かしらあげたがるし。
アンリー嬢ならくりんと同じ行動パターンを取っても不思議じゃないかも~
だって親戚さんだし

子供の頃はご飯に盛ってた・・・って人は周囲でも結構多かったですよ。
それってアリなんですねぇ
ん?ラグ☆さん、食の細いチビッ子だったですか
なんだか可憐な乙女時代みたいでいいわ~~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時38分

縁側での~んびりなんて考えられないんだけど
くりんくん 賢いなぁ
櫂は怖がりだけどこういう場面に遭遇すると絶対暴走するはず
イタズラも相変わらずだし
落ち着いてるくりんくんが羨ましい

石鹸を食べるくりんくん
お水を飲んで口からシャボン玉でも出すつもりだったり・・・
そうなりゃ地元で人気犬 間違いなし

シチューは単品で頂くものでしょう
因みに
我が家はいつもカレーのかけ方で論議するです
私は大雑把にご飯の上にルゥーをドバァーとかける
夫はお皿にご飯とカレーを半分半分
食べてしまえばどっちゃでもエエんちゃうん
と思うけど違うらしい・・・

投稿: かいママ | 2009年1月29日 (木) 23時41分

◇心の母様
やはり~同じ親に育てられたから、もちろんシチューは「単独派」でしょう
シチューのCMでも単独で食べてる映像が多いから、
これっぽっちも疑問を抱かなかったよねぇ。
ビーフシチューをただかけるのはイヤだけど、焼いてなんちゃってドリアにすることは多いよ。

いえ、実は・・・くりん婆の報告によると、母屋だけじゃないらしい。
出入り口の方も開けてるってさ
かな~~り焦ったって言ってた

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時43分

◇Klose様
でしょそうでしょ
あの牛乳っぽいっていうか生クリームっぽいルーをご飯にかけたら・・・
でもそれを言ったら、「じゃドリアは~~?」って反撃されたです

くりんの一人旅、終着点はいっつも誰かの食事狙いだったりするですよ~
時間的に妹ちゃんの夕飯をおねだりしてることが多く

Klose君も石鹸ナメナメですか
犬って石鹸が好きなんですかねぇ?美味しいとは思えないんだけど。

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時47分

◇まるみー様
やはり・・・シチューをご飯に盛るってご家庭もチラホラあるんですねぇ
職場で聞いた時は「この地域独特?」って思ったけど、
そんなことも無いみたいですねぇ。ビックリです。
なんちゃってドリアは美味しそう
チーズを山盛り乗せれば~アタシもイケるかもしれませんわ

えっ遊玄さんはシリアナゆるゆる~中身チラ見せ~が日常茶飯事なのですか
それは・・・ビックリでございます。
アタシはこの前、初めて見たですよ

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時52分

◇くるみママ様
もしかしたらPC復活、おめでとう~~
原因が判明したの?それとも・・・「ただなんとなく大丈夫っぽい」なのかしら?
くるみママ、多分ね、シリアナうんPは想像を超えてるよ
あたしゃあまりのショーゲキに午後の仕事が手に付かなかったもん
そして今でもアノ光景が目に焼きついてる・・・

なんかさ~~シチューにはパンってお金持ちっぽいよね~
このぉ~西洋かぶれがっなんちって~[壁]`∀´)Ψヶヶヶ

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時56分

◇くるみママ様
再びいらっしゃいませ~~
トルソー情報ありがとう!!
早速見に行ってきたよ~ん今プライスダウンもしてるんだね!
欲しいな~~と思ってるんだけどね~。
ミニピンに近いタイプとか出たらいいなぁ。
それを「兄弟ピン」として多頭飼い気分を味わうみたいなね~~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月29日 (木) 23時58分

◇りっちゃん様
いやいや、サッシを開ける=賢いとは言えませぬ
おかげで、くりん家のレースのカーテンは残念な引っ掻き傷だらけでございます~

やっぱりシチューは単独派ですか!?単独派の方が多いみたいですね
シチューの中でも、牛乳を使用したシチューとご飯って組み合わせがネックですね。
ビーフシチューってちょっとカレーに似てる(?)から抵抗が少ないのかしら・・・
シチュー&パン、アタシのその食い合わせでちょっとおしゃれっぽく頑張ってみようかな~~。

お洋服、気に入っていただけて嬉しいです~
どうもありがとうございます!!
今度、ブログでお写真を紹介させてくださいませ

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月30日 (金) 00時04分

◇ちゃっちゃ様
くりん、頭が良いわけではまったくなく・・・
単に「食い意地が張っている」だけだと思われます
美味しいものどころか・・・
食べかけの「チョコフレーク」を食ってたです
あまりのショーゲキに怒鳴り散らしちゃったアタクシですわ~。

シチュー、単独派が多いけど、思った以上に一緒派もそこそこいらっしゃいますね~。
これは1度試してみようかしら

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月30日 (金) 00時08分

◇ちびにゃん♪様
くりん家と母屋をつなぐ渡り廊下のサッシに鍵はございます
がっ!!!
失くした・・・
結構頻繁に行き来があるから鍵は面倒なんですよね~(失くしたし)
石鹸食べて泡は出ないんだけど、好みがあるみたいです。
やっぱり「無添加!!」みたいな石鹸を好むようです

シチューは単独派が圧倒的勝利って感じになってまいりましたわ~
この結果を会社で高らかに報告するです!!

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月30日 (金) 00時13分

◇かいママ様
櫂君はくりんより1歳くらいお兄さんですもんね~~。
まだイタズラとか暴走とか現役なんですね
落ち着いちゃうと・・・ズバリ!すごーく寂しいですよ。
ミニピンは5歳くらいまではヤンチャだって聞いていたのに

シャボン犬になれば、ご近所どころかテレビ局からも取材が来るかも~~
その前に動物愛護団体から怒られちゃうかな

ん~~やっぱりシチューは単独ですよね~。
アタシ的にはシチューはスープと同類な感じです。
でもこの結果からすると・・・関西・関東で違うことも無いのですね
カレーのかけ方!!気になりますよね~~。
かいママさん、真ん中からドバーっと派なんですか
アタシは以前はかいパパさんと同じでしたが、
今は中央にご飯で周囲にルーです。それもおかしいか・・・

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月30日 (金) 00時20分

他の窓からは出るのね。
おもしろいねぇ。くりん君の中でどう違うのか。。。
マロウも実家の窓は鍵が開いてたら手で開けて
出ようとするんです!
だいたい、マロウを実家に預けて行く時なんですが
私がいなくて寂しくて(ホンマか!)開けて出てしまうのです…
1度、父親に頼んだところ脱走して、1時間くらい帰って来なかった事があったそうな…
事後報告で、私が帰った時には居たので良かったけど、途中で知ったらパニックですよ!!探しに行けよ!
今は鍵かけて、万が一開けても網戸でブロックしてます!
シチュー。
子供達は大好きですが、酒飲みの旦那は汁物を
嫌がり。。。私もそんなに好きじゃなく、シーズンに2回くらいしかしないです。。。
でも、ご飯にかける習慣はないなぁ~。子供達も。
カレーは子供達はぐっちゃぐちゃに混ぜますが…
私は小さい頃に混ぜてて、毎回おじいちゃんに
「汚らしい」とグチグチ言われて、トラウマになって混ぜないですけど~

投稿: maynama | 2009年1月30日 (金) 08時50分

オヒサシでし~
くりんくんサッシを開けられるなんて賢いじゃん
でも石鹸食べちゃ~困るよね。
を掛けちゃうと都合が悪いのか?
赤ちゃんのいたずら防止みたいのに
「ドアストッパー」っぽいのはないかしら?

シチューはとー然、シチュー皿に単独よ。
誰もが単独だと思ってたけど…
うちの旦那がかけるのよ。
てかチュー皿にご飯を投入するの
なので最近ではどんぶりにご飯盛ってシチューかけて
「シチュー丼」にしてるわ(-_-;)
旦那はとにかく何でもかける&混ぜる。
どんな育ちかたしたんじゃ

投稿: アクビ | 2009年1月30日 (金) 12時33分

くりんくんサッシ開けられるの?
すごいね~。
ニャンニャンみたいだよね~。
ちょっと抜け出してパトロールしてくるのかな?

クリームシチューは子供のころからバケットで食べるけどご飯の人って思った以上にいるんだね。
残ったシチューでライスグラタン作ったりするからありなのか?

投稿: 吉助のお母ちゃん | 2009年1月30日 (金) 13時05分

くりんくん、サッシ開けるんだ
ピコもできたよ~!網戸の時限定で(うちのサッシは重いのだ)
で、ベランダに出て激吠えしてた
実家のコも、年取って家に上がらせてもらえるようになってからは
襖を自分で開けて出入りしてたから、襖ボロボロだったよ
でもこてつはできないから安心!
だって、ヤツの場合は隣室の境や柵の下くぐれちゃうもんっ

あ、ちなみにシチューは単体で食します
ちっさい頃はかけて食べてた覚えがあるけど、
ある時からそれがたまらなく気持ち悪くなって・・・

投稿: めい | 2009年1月30日 (金) 16時56分

写真はど~ぞど~ぞ使ってくださいまし
くりんさん、大人の階段上りすぎちゃわないと良いですよねぇ…ほら…朝の甘えもなくなったら寂しすぎませんか
でも、人間と一緒で年取ったら子供に戻るかも~そしたら甘えも昔に戻る
たまにの甘えだからかわいいのかしら

投稿: にゃー | 2009年1月30日 (金) 23時03分

◇maynama様
くりんの中で出ていい場所と出ちゃいけない場所を勝手に決めてるようです
どこからでもダメなんじゃいっっ!と言いたいところだけどねぇ・・・
お散歩に行く時の出口は「出ていい場所」ってインプットされてるから

ひぃぃぃ~~~!!マロウ君、1時間も一人旅に出ちゃっていたですかっ
無事に帰ってきてて良かったですねぇ、マジで!!
そりゃ途中で聞いたら・・・錯乱しちゃうトコでしたね。
それにしても・・・お父様、わりとのん気?
大騒ぎしなかったのがかえって良かったのかな

実はアタシもクリームシチューってあんまり作らないんですよ~。
どっちかって言ったらビーフシチューが好き
でもシチューはやっぱり単独ですよねぇ。

子供の頃のことって強烈なインパクトを残しますね。
大人の何気ないヒトコトって意外と影響力あるのよね~。
あたしゃ子供時代の食事にいい思い出がほとんど無いっす

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 00時21分

◇アクビ様
おひさしぶり~~~!!お疲れ様でした
復活して嬉しいでつ~。
サッシを開けるのも、キッチリぴたっと閉まってれば無理なんだけど、ほんの少しでも隙間があるとあけちゃうのよ
で、悪さし放題・・・
鍵、失くしちゃったから内側からしかかけられないのよ。
鍵かけちゃうと、アタシの留守中、くりん婆がくりんと遊べなくなっちゃうからねぇ
ひどくなっちゃったら、「ペットゲート」の購入を検討しようかな?

やっぱり単独が当然!!と思ったら~~
アクビさんの旦那様はシチュー丼
それは・・・美味しいのかしらドリアっぽいのかな。
まぁ「洗い物が少なくて済む」ってポジティブな意見もあるし~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 00時28分

◇吉助のお母ちゃん様
くりん、まず手でチョイチョイして、隙間に鼻を突っ込んで開けるですよ
まぁアタシネコ好きだからいっか~~って問題じゃないっすね
パトロールしてるなら賢い犬だけど、目的は「食い物」っすよ

おお~~お母ちゃん、幼少の頃からバケットで食べるなんてお洒落な都会人なのだ!!
超田舎モノのアタシの幼少時代は、お洒落感ゼロだったですっ!
シチューにもご飯、パスタにもナゼかご飯・・・ヘン家庭だったのね~。
なんだか久々にクリームシチューが食べたくなってきちゃった

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 00時34分

◇めい様
ピコ嬢もサッシ開けをしていたのですね
やっぱり~~サッシとなると、デカピンクラスじゃないと厳しいね。なかなか重いもんねぇ。
しかし、カーテンが痛むのは参るわ~~
こてつ坊ちゃ魔はチビピンだからね~
が!チビピンにはチビピンの脱走方法があるのね

やっぱりシチューって、チビッ子の頃はかけて食べてたって言う人が多いみたいですね~
つまり~~親次第ってことかしら?
シチューかけご飯が気持ち悪くなった時・・・めいさん、大人の階段を上ったのよ~~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 00時40分

◇にゃー様
ではでは、まだ少し先になりますが、お写真、使わせていただきます
どうもありがとで~~す

なんかね~~最近は滅多に甘えることもなくなっちゃって(朝以外)なんだかすっごく寂しいわ
こうなると「弟か妹を・・・」って思っちゃうのかしら?
年取ったらまた甘えてくれるかしら?
案外・・・頑固ジジィになっちゃって手がつけられなかったりして

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 00時43分

こんにちわん。
シチューですが、単独がふつーだとあたしも思いますが、親戚のおうちで出してくれたのがそのごはんにかけてあるやつで、それがふつーのようだったので、富士のふもとではそうなのかと・・・。ちがうかっ?。

投稿: ふーちゃん | 2009年1月31日 (土) 09時17分

頑固ジジイ…ならないとも云えないですね
でも縁側で外を眺めながら日向ぼっこしてる時点でくりんおじいちゃんなのかも…
妹か弟…私もお迎えしたいなぁ…

投稿: にゃー | 2009年1月31日 (土) 21時53分

尻穴が緩んで中が見える~(爆笑)
小凛も散歩中「もっと歩きたいけど、ウンチョスが出る~」って時はウンチョ半分出したまま歩いてるけどね(ハハハ)
クリームシチューをゴハンにかけるのは何か分かるなぁ。
うちも2人暮らしで鍋いっぱい作ると数日間食べなきゃならないでしょ。
そういう時にパスタを入れてクリームパスタ、ゴハンにかけてチーズをのせてドリア風に・・・消費してますよ♪
ところで、くりん君石鹸食べたの?!
いい香りだからオヤツと勘違いしちゃったのかしら???

投稿: ミリ | 2009年1月31日 (土) 22時12分

◇ふーちゃん様
ん?ということは・・・ふーちゃんさんのご親戚って富士の方なのかしら
いやぁ・・・アタシ的にはご飯にクリームシチューは絶対あり得ないんですけどねぇ。
職場では「普通かけるでしょ」っぽい空気が流れていたです
なんだかルーツを探ってみたくなりましたわ~~

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 23時35分

◇にゃー様
そうそう!そういえばかなり以前、ブログでも
「くりん爺さんの縁側日記」的なことを書いたな~
くりんは今すでに頑固なので、ジジィになったら相当でしょう

にゃーさんトコ、まだまだおじょうたまがチビッ子じゃないの~~。
どのタイミングで2頭目を迎えるかって悩みますね。
歳が近い方が一緒に遊べるけど、アタシの場合・・・将来続けてお星様になっちゃったら生きる気力を失いそうなんで、年齢を離して迎えようかな~なんて(暗い?)

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 23時40分

◇ミリ様
それはもうおぞましい光景でしたわ~
シリアナの奥に見え隠れするウンチョス・・・
いくら愛する我が犬でもドンビキでございました
半ウンチョス状態でお散歩続行の小凛君はなかなか大物ですね~~
くりんは即、諦めちゃうからな~。

シチューとかカレーとか鍋ってつい大量に作っちゃいますね。
アタシなんて独りだから鍋なんて2週間近く続くわ
パスタやドリアにチェンジって良いね~。今度まねっこするです

くりん好みの石鹸は。@コスメで人気の「ねば塾」の『白雪の詩』でございます

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年1月31日 (土) 23時53分

くりんくん 戸をあけるなんて「すごいわ♪
クリームシチューは単独でたべます
友達は、シチューやカレーの時でも
味噌汁作る子いて、おかしいと思いません。
カレーならまだしも、シチューに味噌汁(笑)

投稿: フジコママ | 2009年2月 1日 (日) 08時48分

おひさしぶりッス!!
オイラだけ災難かと思ってたら~
ここにもいて安心したぁ

くりん氏。。。緩みすぎだって~
中身が見えるまで尻穴あたためんでもええがな(爆)

クリームシチューは1日目は単独で。
2日目からはご飯にかけてたべるよ
さらにチーズなどかけてチンすれば
立派なドリアに変身さっ

ちなみにパパは「ご飯にかけるなんて邪道だ!」と
言っております。。。(笑)

投稿: みーたん | 2009年2月 1日 (日) 10時17分

◇フジコママ様
くりんはデカピンで力があるせいか、引き戸系を開けちゃうですよ
ピッチリキッチリ閉まっていれば開けられないと思うんだけど~
やはりフジコママさんもシチューは単独派なのですね
カレーに味噌汁、じ・実はアタクシもやるです~~
味噌汁が好きなので、パンにも味噌汁派でございます
でもさすがにシチューに味噌汁はないな~~。
万が一、シチューをご飯にかけてたら、味噌汁付きもアリかも

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年2月 1日 (日) 23時33分

◇みーたん様
いやぁ~さすがにみーたんさんの災難っぷりには負けるです。
だってあーた、スッゲ痛そうでしたもの
お身体、大切になさいまし[壁]`∀´)Ψヶヶヶ

黄門様が緩んで身が見えちゃった~これぞまさしく
「身と黄門」あ、サイアクっすね

みーたんさん、シチューをご飯にかけるですかっっ
ん~~やっぱりドリア風とか思うと納得できるんだよね。
今度思い切ってご飯にかけてみようかな
アタシの人生が変わるかも~~(なわけねーか)

投稿: くりん母(さっちん) | 2009年2月 1日 (日) 23時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 扉オープン:

« プチ復活 | トップページ | 天才スプレー? »