大腸炎
大 漁 苑
ではなくてですねぇ・・・
大 腸 炎
<(T◇T)>わぁああああ!
月曜日頃からくりん氏のうんちょすに異変が起きまして。ちょい血が混ざっておりました。
気になってはいたものの、少量だったし、食欲も元気もモリモリなので
「ちょい様子を見てみるか・・・」
なーんて悠長に構えていたら!!
今朝のお散歩時の脱糞の際、大量に鮮血がっ!
ポタッ・・・ポタッ・・・と
|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ガビーン!
うんちょす(←ユルユル)を引っ掴んで病院へ急いだわけでございます。(注:素手ではない。念の為)
病院でのくりん氏の様子
背中が寂しげ~~
で、結果がタイトルのように大腸炎だったワケでございます。
大腸炎になる1番の原因はストレスとのことで、焦りまくってアワアワするアタシに、先生は
「よく起こるとですよ。子供の居ない家庭で飼われている犬が、自分の意思に反して急に子供に激しく遊ばれたりすると大腸炎になることがあります」
だって。それじゃ・・・ もしや原因は日曜日の
「抱っこリレー」!?
Σ( ̄ロ ̄lll)
くりんさんにとってはスペシャルストレスだったのかも。少しずつ慣れさせるべきだったんですね。
ハイ。アタクシ、
猛 省
いたしております
幸い元気も食欲もあるので、「飲み薬だけで大丈夫でしょう」だそうです。
←くりん氏、初の粉末薬。大丈夫かいな。
まったくダメな飼い主でございます。そんなアタシを責めるかのように、本日アタイのカバンにピン友の心ちゃんがシッコを・・・
くりんさん。本当にごめんなさい
「馬鹿め!!」
おっしゃる通りでございます。
「以後気をつけたまえ!」
はい・・・面目ない
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大腸炎とな
でも大事無くて良かったね~(;≧∇≦) =3 ホッ
敗因は抱っこリレーなのかなぁ?
粉末の薬はどーやって飲ませるように言われた?
うちはスポイトもらったけど、水で溶かしてフードに混ぜて
あげちゃってる
その方がめんどくさくないもん(笑)
くりんくんってお
でうんにょするよね?
出血がある時はお散歩控えた方が良いかもよ~。
投稿: アクビ | 2008年4月23日 (水) 18時55分
くりんさん、大腸炎っ
母さんも、出血を見られてほんとビックリですよね


母さん、今日お願いしていた
無事に届きました

どうか、早くお薬が効いて治りますように
くりんさんは、母さんと同じくとっても繊細な心のピンちゃんなんですね・・・
お大事になさってくださいね。
あっ
アクビさん家のアースくんと、オそろでとってもカッコよくて嬉しいです~
主人も大喜びで、リトル一家大変感謝しています。
ありがとうございました。
メールも送らせていただきましたので、読んでやってくださいませ。
投稿: りっちゃん | 2008年4月23日 (水) 19時16分
あらららら?大腸炎とは・・・
だっこリレーが原因??100%じゃないだろうけど
ひどくならなくてよかったね。
お薬とママの優しさですぐに治るよね!
ママを責めないであげてねっ。かなりママ反省して
るもん。
粉薬?うちは何でも食べるのでフツーに振りかけても平気で食べてくれます。
フードを少しふやかせて薬を混ぜてこっそり
カリカリフードに混ぜるとごまかせるって聞いたこと
あるよ!ちょびっとの砂糖と混ぜる人もいたな・・・
とりあえず出血がおさまるとほっとするかな?
投稿: クーラニママ | 2008年4月23日 (水) 19時38分
!!
抱っこリレーする時は、気をつけるよ。
大変でしたねー。
血便はビビリますねー。
早くよくなるといいですね。
くりん君の為にしたことだもん、許してくれるよ!!
粉薬、家ではヨーグルトに混ぜてるけど、お腹壊してるときはどうかな~?
投稿: 天九 | 2008年4月23日 (水) 19時45分
くりんくん かわいそうに。
でも食欲あるなら、すぐ元気になるよね。
ストレスが原因でなるんですね。
ゆずを迎えて、すごくフジコにストレス与えてるかも
知れないので気をつけなきゃね。
くりんの母さん、あまり自分を責めないでくださいね。
おだいじに(*^。^*)
投稿: フジコママ | 2008年4月23日 (水) 19時51分
あわわ・・・母さん、朝からドタバタと大変でしたね
くりんくんもお薬飲んで、ゆっくりして~回復を待つのだ!!p(#^▽゚)q ファイトッ
投稿: きゃで | 2008年4月23日 (水) 19時52分
私は元気なくりんを見たから平気だけど
血●と聞いた家族は
っとしてます。
早く良くなれよーー
投稿: 心の母 | 2008年4月23日 (水) 21時15分
さっちん、あんまり気に病むと
さっちんの方がまいっちゃうよ~。
くりんくんの様子が元気そうなら大丈夫よ!
ソラッこもトマトケチャップみたいなウン出していたけど
お薬のんだらケロリンコだったらしいから~
心ちゃんもきっと
好意的観測)
『元気出せよ~』って意味のシッコかけだったんだわ。
(
くりんくんの全快をネリマより祈ってるからねっ
投稿: kumiko | 2008年4月23日 (水) 21時56分
くりんの母さん、こんばんは。
そして、、またまた、大変ご無沙汰しておりましたが・・・
えええっ!!
本日の記事を拝見して、本当に、ビックリ!!そして、心配しております。
そして、くりんちゃんも、くりんの母さんも大変な一日を過ごされていたのですね。。。
原因は、抱っこリレーだけではないかもしれないですし、くりんの母さんが落ち込んでいると、くりんちゃんも心配しちゃうだろうし・・・
あああ\(゜ロ\)(/ロ゜)/何だか、とってもまとまりのないコメになってしまいましたが、とにかく!!くりんの母さん、くりんちゃんのためにも、あまり、思いつめずに元気を出してくださいね。
くりんちゃん、くりんの母さん、大腸炎なんかに負けるな~~と叫びつつ、陰ながら応援しておりますから!!←叫んでどうする??という感じですが(^^ゞ
投稿: ゆきごろう | 2008年4月23日 (水) 22時27分
こんな日に出遅れてしまうとは・・・


まず、くりん母~、あまり落ち込まないでよ~。
でもさ・・・なんか考えさせられるわ~私も。
もう今さら言っても仕方ないんだけどね・・・くるみが
今の病気になったのも、もしかしてストレス?とかさ・・・。
とにかく、くりん君が早くよくなりますように
さっちんもガンバレ
投稿: くるみママ | 2008年4月23日 (水) 22時32分
ゼェゼェハァハァ~( ̄□ ̄;)ゞ
ハードな1週間だったわ!
そうしてる間にぃぃぃぃぃ!!!
朝霧終わってるし
愛するくりんくんは大腸炎ですとな!
大丈夫かい!
ウチも赤城が腸炎おこし下痢だった時は・・・。
くりんくん、腸に優しいようにヤワヤワフード食べるんだよ~!
お薬飲んだら少しは、よくなったかな?
くりんの母さまも自分責めないでね!
看病で大変ですが、くりんくんもがんばってるから、
くりんの母さまもガンバッテ~!!
投稿: イソアギ | 2008年4月23日 (水) 23時05分
◇アクビ様

いやもぉ・・・今朝は焦ったです
なんかね~悪い方へ悪い方へ考えちゃって。
散歩から戻って「開腹手術とかになっちゃうかもしれないよぉ~」って取り乱しちまった
くりんさん、ここのところちょっとお疲れ気味だったし重なっちゃったのかも。
アタシ焦ってて粉薬の飲ませ方聞かずに来ちゃったの。
そっか水で溶くんだね。今日はウェットフードに混ぜ込んでみたけど。
やっぱりお散歩控えるべきかな?お医者さんが「今の状態で怖いのは細菌感染しやすいこと」って言ってたし・・・
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時08分
◇りっちゃん様

飼い主に似た?ってことにしておきます~
励ましの言葉、ありがとうございます
あんまり普通に出血したんで気が動転しちゃいました
今晩からお薬を飲んだので、明日は回復してくれるといいのですが・・・
くりんは案外繊細だったようで
メール
拝見しました~♪お写真もどうもありがとうございます!!
気に入っていただけて、こちらこそ感謝です!
リトル君にお洋服を着ていただけて本当に嬉しいわ~!
今度ブログでリトル君のお写真紹介させてくださいね
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時14分
ストレスかぁ・・・

そんな事言えばどこのワンコさんもみ~んな大腸炎になるんじゃない? たまたま体調が悪かっただけじゃないのかなぁ あまり気にするとまたくりんくんに伝染するよ
獣医さんもお薬だけの対処なんで 軽症だと考えて
それに病院でのくりんくんシッポもシャキーーと立ってるし 櫂なんて病院に行けばシッポでフタしてばかりだよ
ビビリウンP&ビビリション 情けないヤツです
投稿: かいママ | 2008年4月23日 (水) 23時16分
◇クーラニママ様

気味だったから余計にストレスを感じちゃったのかもです
抱っこ訓練、焦らず少しずつやらなきゃダメですよね
励まし&アドバイスありがとうございます
やっぱりフードを少しふやかした方が良いのですね!明日からやってみます
くりんさん、最近ちょい体力が下降
獣医さんに「元気も食欲もあるし薬だけで大丈夫」って言われたときはホント、ホッとしたです。
アタシも浅はかですよねぇ・・・
出血が止まれば相当気持ち的に楽になりそうです~
早く止まって~~
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時22分
◇天九様


そうそう!抱っこリレー、きっと第二走者くらいまでで止めたほうが良いと思われます
早く慣れて欲しくてついつい欲張ったことが最大のミスでございます
アタシもまだまだ▼o・ェ・o▼ のことがわかってないのよねぇ
今後はもっと考えてあげなくちゃだわ~。
ヨーグルトに混ぜるって良い方法ですね。喜びそう

下痢ピーだからどうなのでしょう?でもヨーグルトって確か整腸効果がありますよね
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時27分
◇フジコママ様


ありがとうございます
アタシもストレスで大腸炎になると聞いて驚きました!
しかもストレスを受けてすぐ症状が出るのですって!
1週間後・・・とかいうのは無いらしいです
食欲はちゃーんとあるから一安心ですかねぇ・・・
フジコちゃん、やはりストレスを感じているのかな?
でもママさんがあちこち連れ出して上手にストレス発散してあげてるからきっと大丈夫ですよ~
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時32分
◇きゃで様

この2日間くらい、くりん氏、すーぐにクッションの上で休んでおりましたわ。
ありがとです
朝っぱらからショーゲキを受けた1日でした・・・
疲れたっす
そういえば・・・
体調悪かったんだね
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時35分
◇心の母様
心一家を騒然とさせてしまったのね。

まぁ
そりゃ申し訳なかった!
くりんが疲れてたってのもあるよね。
コレに懲りずまた抱っこの練習してくださいませ~。
次回からは1日1人限定からスタートしまふ
いやぁ、アタシも今朝の血を見たときは相当取り乱しましたわ
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時38分
◇kumiko様

ありがとうございます~~
いやぁ・・・昨日の段階で病院へ連れて行くべきでした
今朝の出血は・・・気が動転しましたわ~。
そう!くりんは食欲もあって、お友達ワンコにも会いたがって元気なのでそれが安心材料でございます。
あのソラっこが
ギョウザ大量食いをしても平気だったソラっこもそんなことが・・・

くりんも明日の朝は出血が止まることを祈っております。
心のシッコは・・・久し振りに会ってのウレションかも
ガンツ君は抱っこマニアだよね~。それ考えると・・・ガンツ君は心が強いんだなぁ。立派だわ
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時46分
くりんくん大腸炎になっちゃったんだ。
ストレスか・・・・・くりんくんいろいろ大変なんだね~。
でも即、入院とかでなくてよかったね。
少し気をつけて様子は見ていかないといけないけど食欲があるなら大丈夫なのかな?
お大事に!
くりんくん、早くよくなってね。
投稿: 吉助のお母ちゃん | 2008年4月23日 (水) 23時50分
◇ゆきごろう様
そしてありがとうございます

かしら?
こんばんは~
せっかく遊びに来てくれたのに、こんなショーゲキ記事で失礼しました
今日は朝からバタバタしちゃいましたが、お医者さんに診て貰って落ち着きました。
やっぱり病院へはすぐに行った方が良いものですね。
くりんはとってもストレスに弱い子であることが判明しただけでも
今後の対応がわかるしねぇ。
しかし・・・アタシはワンコについてまだまだ理解が足りないと痛感したです。
大腸炎に負けず頑張りまーす。ゆきごろうさん、ありがとう
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月23日 (水) 23時53分
◇くるみママ様
そんな・・・出遅れなんて関係ございませんわ!
ありがとう~
ここはホレ、「行き遅れ」のブログだから
やっぱり目の前でワンコが下血したり下痢したりする姿を見ると落ち込むね

ワンコがこんなにストレスに弱いってこと知らなかったよ・・・
くるみちゃんの病気は~ストレスではないと思うな~。
大腸炎に限ってなのかわからないけど、獣医さんが「1週間以上も前の出来事が今頃ストレスになって現れることはないですよ」って言われたさ~。
お互い~あんまり落ち込まず、今後のワンコの幸せのために頑張ろうね
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 00時00分
◇イソアギ様
かなり引っ張ったけど。
大腸炎なんてさ・・・

おお!お疲れ様
怒涛の1週間を過しているのね。無理しないでね~。
朝霧はようやく終わりましたわ
そしてコレよ
赤城ちゃんも腸炎経験犬なんだね。やっぱり下痢とか下血って見てる方もツライよね
消化の良いものって言われたけどフードもふやかした方がいいんだね。
明日、薬の効果が出てることを祈るわ~。
イソアギさん、ありがとね
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 00時05分
◇かいママ様
そうなんですよね~くりん疲れ気味だったし、悪い事が重なってしまったのかもです。
大腸炎って、症状が軽いと下痢程度なんですって。
くりんは食欲も元気もあるからお薬だけで様子を見ましょうってことに。
アタシは朝の大量出血で頭の中に悪い想像が渦巻いちゃって
くりんはなぜか病院嫌いではないのですよ。
診察台の上ではビビリたおして獣医さん&看護師さんの失笑を買っておりますが(* ̄m ̄) ププッ
先生も看護師さんもすごーくソフトに優しく接してくれるお陰でなんとか・・・。
櫂君は病院が嫌いというより怖いのでしょうねぇ。
まぁ楽しい場所ではないから
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 00時15分
◇吉助のお母ちゃん様


ありがとうございます
大腸炎、ひどくなると手術なんてこともありうるのですね
アタシは大腸炎なんてまったく思いもせず、「何か誤飲したのでは?」ってばかり思ってました。
獣医さんも出血量には驚いていたけど食欲があるから大丈夫でしょうって。
くりんがこんなにストレスに感じていたとは・・・反省です
そうそう!こういう状態の時なので「細菌感染」には十分注意するよう言われたです。
でもどうやって防ぐんだろ?
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 00時20分
ストレスストレス・・・・・
そう考えるとうちのお犬様はとてもストレスを抱えているのではなかろうか・・・と真剣に考えさせられましたわ・・・
うちの場合は、ここに貰われたのがマロウの運命・・
でも、大腸炎・・・気をつけないとです。。
くりんくんもくりん母さんも、大変な1日でしたね。
でも、重病じゃなくてよかったね。
徐々に徐々に・・・ですね。私も勉強になりました
投稿: maynama | 2008年4月24日 (木) 08時14分
くりん氏、その後いかがでしょう
ストレスで大腸炎・・知りませんでした
獣医さんも驚く程の出血だったんですね・・。
でも、お薬だけで治りそうなのでよかった
実は我が家のPIXYも腸の調子が・・


それはともかく・・お大事になさってね
投稿: ちびにゃん♪ | 2008年4月24日 (木) 09時09分
おぅおぅ、くりん君が大変なことに!!
もうそろそろ落ち着いてきましたか?
犬って意外にストレス感じてるんですね~。
たしかに鮮血はまじでビビリますね!
でも暑い日が続いて体力が落ちてただけ・・・
ってのもあるかも!?
あまりさっちんさんは気にしない方がいいですよ(^^)
私なんてロイがドッグラン大っ嫌いなのに、
「無料」のランがあると必ず中に入っちゃうし(笑)
投稿: ロイママ | 2008年4月24日 (木) 10時13分
くりん君大丈夫?!
ウンチョに鮮血ってくりん母さんビックリしただろうね・・・
実は小鉄も大腸炎なった事あるんだぁ。
原因はねーやっぱりストレス(;^_^A
たまーに合う小鉄と合わないワンコがいるんだけど、その子にものスッゴイ追い回されちゃって翌日ウンチョに赤いのがってな感じ。
(小鉄は鮮血ポタポタまではならなかったけどね)
あの時は私達以外には絶対抱っこされない小鉄が見ず知らずの人に「助けてー」って抱っこされたんだから
相当なストレスだったんだろな・・・って反省しています(TωT)
くりん君食欲や元気度はいつも通り?
ゆっくり休んで、もとの元気なくりん君に戻れますように。
投稿: ミリ | 2008年4月24日 (木) 11時29分
◇maynama様



ストレス・・・人間とワンコは違うから何がストレスになって何がストレスにならないか・・・イマイチわからないのですよ
マロウ君、ストレス多いのですか~?
マロウ君の場合はチビッコにも慣れてるし、マログラでお友達ワンコにもたーくさん会ってるから社会性もあるし・・・
精神面が強いかもですよ。
くりんは・・・飼い主がおバカだったため社会性がダメで
ストレスに弱いワンコに育ってしまったわ
ホント、気をつけないとですね~認識が甘かったと反省しとります
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 18時24分
◇ちびにゃん♪様
)
気が動転しちゃったですよ。
くりん・・・心なしか元気が無いように感じるです(多分思い込み
なんとくりんのヤツ、本日まだうん○をしていないのΣ( ̄ロ ̄lll)
なので治まったかどうかわからないのです
ストレスで大腸炎とはアタシも初耳でした。
ワンコの出血ってビビルね
そうそう、PIXY坊ちゃんも腸の具合が悪いんですよね?
お大事にしてね!お互い早く良くなるといいね。
やっぱり4月頃って体調を崩すワンコが多いそうです。
春は病気・怪我で通院するペットが1番多い季節って動物病院からくるお便りに書いてありました
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 18時29分
◇ロイママ様
いやぁ~びっくりしましたです。

どうしようっっ!ってオタオタしちゃいました~。
ありがとうございます
くりん氏、今日になってまだ脱糞しませんの
それゆえ治まったかもわからず
何がワンコのストレスになるかわからないですね~。
鮮血はほんと焦るですよ
ロイちゃんドッグラン嫌いですか?でもアジやフラボ等ドッグスポーツでかなり克服してますよね
ワンコ慣れもしてきてるし~。やっぱり徐々に慣らしていくのがいいのね。
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 18時36分
◇ミリ様
くりん氏、食欲はバッチリです!




ありがとうございます
元気もあります・・・なんとなーくハウスにこもる回数が多いのだけどね
やっぱりストレスって大腸炎になっちゃうのね。
小鉄君も苦手ワンコが原因で大腸炎に
ワンコ対ワンコでもストレスになっちゃうのか・・・
ワンコって人が思ってる以上に繊細なんだね
くりんも最初はうんにょに混じる程度だったんだけど、
すぐ病院に行かなかったせいで大量出血に
大反省だわ~。以後気をつけなきゃです
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 18時43分
冒頭の大 漁 苑♪は、関西の人は知らないみたいっすよ!
私は歌えるけど。
ダンナに歌って差し上げといたわ~。
投稿: 天九 | 2008年4月24日 (木) 23時19分
◇天九様
いかにもなローカルCMだもんね
なんと!!そうなの
ま・・・そうか
あれれ?でも天九さんは知ってるの?
天九さん、出身は関西ではないのかしら。。
あのCMに出てた少女、もうかなりな年齢に達しているらしいっす・・・
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月24日 (木) 23時53分
( ̄□ ̄;)!!
同じくうちんとこもゲリで出血!!
昨日病院へつれて行ったら
又しても肝炎が再発やと!!
はぁ・・・
これもストレス?いや・・ウイルス性やった
投稿: りん | 2008年4月25日 (金) 14時54分
◇りん様
せっかくお誕生日を迎えたのにしばらく激しい遊びはできないのかしら?
ありゃりゃ・・・まっさん肝炎再発しちゃったですか
それは気の毒だわ~
ま、激しい遊びってのもアレだが。
下痢&出血は切ないよね~
お互い早く良くなるといいね!!
まっさんはドSのりんさんが日々鍛錬しているからストレスには滅法強いんじゃね?
あ、ウィルス性か・・・
投稿: くりん母(さっちん) | 2008年4月25日 (金) 17時48分