« フープ | トップページ | 試験結果 »

2008年3月16日 (日)

開封

今日もとっても暖かかったくりん家地方。

20080316_006 蓮華もとってもきれいに咲いております。

まさに行楽日和!!でございますね。でも仕事に行きましたよ~。だって貧乏なんだもん

さて、そんな春の訪れとともに、くりん家にもようやく

プリンターが到着!!

みなさまのアドバイスや使用目的から

Photo E社のコチラにいたしました~

ちなみに、見た目は気に入っておりません。

黒ってのがねぇ。白がいいんだけど・・・

そしてかなりデカイ

20080316_011 はい、

ドーンッ!!

クロイヌの大きさと比較するとわかりますが、(わかんねーか・・・)

置き場所に困るくらい大きい。

早速梱包を解くことにしましたが。

20080316_012 愛犬がやる気マンマンで手伝ってくれるようでございます。

精密機器ゆえ・・・非常に不安が募ります。

ま、その不安が的中したワケでございますが。

最後「ダメ」がハモッておりますね 

アタシと妹ちゃんのステレオ放送でお送りする「ダメッでございます。

20080316_015

張り切り過ぎた為、
目の下に発泡スチロールのカスが・・・

非常にキケンでございます。

というわけで、くりんさんの見ている場所で開封するのは断念いたしました。セッティングする気力もナシ。今度の休みにでもセットしよう・・・

のお届けモノが実はもうひとつ

20080311_017 「いかなごのくぎ煮」

「いかなごって何~?」と無知炸裂のアタシに、クーラニママさんが送ってくださいました

ママさん、どうもありがとうございます!

すごく美味しくてご飯が進みます~ そしてデブに・・・

20080316_019_2

「ぼくの分はっ

無理っっ!!

|

« フープ | トップページ | 試験結果 »

コメント

おおおっおニューのプリンターいいですね~
くりんくんなりに、母さんがセッティングするのに箱をカキカキお手伝いしてくれてたんでしょうね。
母さんの声が、とってもかわいいこえなので、きっと若々しい母さんなんだろうな~と思いながら、動画を楽しませていただいてます。
いかなごのクギニ・・・あったかご飯と一緒にウマウマそーぅ
お酒のお供にもよさそうですねっ

投稿: りっちゃん | 2008年3月16日 (日) 21時23分


おおっ!これは6色印刷のプリンターねっ
最新式って驚くほどきれいにプリントアウトできるよね~。
妹ちゃんとステレオでダメだしくらったくりんくん。
すねてなかったかい?
顔に発泡スチロールつけてまで頑張ったのに!って。
ガンツもダンボールの荷物が届くと自分の物のように興奮するよ。
興奮のあまりカッターナイフの刃に鼻を突っ込むのだけは
止めて欲しいのだ。

イカナゴ、ご飯のお供にピッタリー!
これって関西の春の味なのねん

投稿: kumiko | 2008年3月17日 (月) 00時21分

◇りっちゃん様
もうかれこれ1年以上プリンターが壊れたままだったのでようやくです
今までのプリンターとの違いに衝撃が走りましたわ~。
くりんはとりあえずお届けモノや買い物の中身をチェックせずにはいられないみたい
毎回大騒ぎですよ~。リトル君も関心を示すかな?
アタシ、「いかなご」も「くぎ煮」も知らなかったんです
関西ではお馴染みなのですね。すっごく美味しいです

あ、アタシはね~若さのカケラすらない疲れた負け犬よ

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 00時33分

◇kumiko様
そうなの!いまや世の中は6色印刷なんですね~。
くりん家、壊れたプリンターは4色だったから・・・
しかもね、スキャナもコピーもついてるの
くりんはすねて・・・というかムッとしてました。
自分より格下(と勝手に決めてる)妹に注意とか指示とかされるのが悔しいらしく
お届けモノはまず「ガンツチェック!」が入るのね。
カッターの刃をも恐れぬ勇敢なガンツ君も
あのビニールの緩衝材には弱いのね

イカナゴってまったく知らなかったのですよ。
くぎ煮ってコチラでいうところの佃煮みたいなものかな?
ご飯が進む進む。で、デブまっしぐら~ビリー復活か

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 00時40分

E社にしたのね。
でかいよねぇ。
あたしも届いてビックリしたもん。
って、それを先に言えって感じよねm(__)m

E社を買ったと言ったあたし。
何を買ったんだっけ?
今はマシューのベッドへの階段(あたし達のベッド)と化してる
プリンターの空き箱チェック。
T960でした。

くりん君のチェックも結構なものね。
バディもマシューも厳しいです。

「いかなごのくぎ煮」って知りませんでした。
つか、「いなごのつくだに」に見えてたあたし。
文字もまともに読めなくなったのか・・・?
若いつもりでも年には勝てないようです(涙。。。

投稿: みゅみゅ | 2008年3月17日 (月) 03時09分

くりんくんは働き者だね~
アクセルも荷物が届くと手伝おうとするけど、
役に立たないので丁寧にお断りしてるわ

うちにもうE社のプリンターがあるんだけど
スキャナーもコピーも付いて無い…
スキャナーってあったら楽しいんだろうなぁ


投稿: アクビ | 2008年3月17日 (月) 07時47分

くはぁ~っ・・くりん氏、可愛過ぎっ

あたいも関西の叔母が「くぎ煮」作ってくれたです

ご飯がご飯が進むクン・・ブーデー街道激走中っす

投稿: ちびにゃん♪ | 2008年3月17日 (月) 08時50分

いいなぁ!新しいプリンター。うちもE製ですが
VISTA非対応な古いやつで昨日も新しいパソコンにインストールするので一苦労。。
新しくなってもやっぱりでかいのねっ。
うちのもでかい、その上スキャナとか使ってないし。
インクも高いし・・・・置き場所にほんとっ困るサイズですよね。
くりん君に開封を許すなんてくりん母って寛容な心の持ち主だわ。
クールには絶対に何も触らせませんもの。
ラニなんてもっと恐ろしい。今彼女は破壊を堪能して
1日を暮らしていますよ。
くりん母をデブの道に引き込んでしまったようで・・・
ごめんちゃい。あたしも同じように太ってしまいましたから許して!
ほんとにご飯が進むよね。おかずなしでも軽く1杯はいけます。ただ・・・・糖分たっぷりですので
肥満への道への近道食材です。
かまぼこに挟んでもおいしいよ!酒の肴ですが・・

投稿: クーラニママ | 2008年3月17日 (月) 10時56分

くりん君の動画の動きネコが爪とぎしてるみた~い( ̄m ̄*)
うちも宅配届くと開けるまで臭い嗅ぎまわってるのよねー
そして空き箱を放置しとくと入ってるし(;^_^A

妹ちゃんと声ハモってる???
何度も動画確認したけど、同じ声に聞こえるんだけどなぁ…声似てるって言われるでしょ( ̄ー ̄)

イカナゴ?私も知りませんでしたー
でもゴハンにのっけたり酒の肴にピッタリそうな感じよね。
イカナゴって魚の種類の事なのかぁーほほぅ

投稿: ミリ | 2008年3月17日 (月) 14時07分

↑私もミリさんと同じく、妹ちゃんと声ハモってることが
分からなかった。声、似てるよね?
機械を通すと、みんな若干似た声に聞こえるのかな?
プリンター、あたしゃ失敗しましたばい。
E社のプリンターがあるんだけど、リビングですぐに使える
小さいのが欲しくて、こないだデジカメとセットで安かった
から買って、使ってみたら、写真の色がぁ~
こういうの、こっちでは「値段がとしかない」って言うの。
がと=~の分。って感じ。昔は駄菓子屋に行って、
「おばちゃん、これ、30円がとちょうだい」って言ってた。
全然関係ない話でしめくくってみました~

投稿: くるみママ | 2008年3月17日 (月) 15時14分

妹さんの声とほんとに似てますねー
ミリさん&くるみママさんと同じくわからなかったですぅ
プリンターはうちと同じ=
写真プリントキレイですよねぇ

「いかなご」って魚? たくさんもらって食べ放題だね~

投稿: みーたん | 2008年3月17日 (月) 16時19分

春だぁねぇ~♪♪
蓮華かぁ~昔、蜜をチュパチュパしたもんやよぉ~
って、「昭和か!!」

まぁ、昭和なんやけどもねぇ~
プリンターええのん買ったや~ん!
太っ腹やねぇ~
どうせすぐ壊れるのに・・ウヒヒ・・

投稿: りん | 2008年3月17日 (月) 16時27分

う~ん、後からダメ出ししたのは妹ちゃん??
うちはC社製の複合プリンターあるけど、
ほっとんど使ってないな~・・・
めったには使わないけど、スキャナーっていいよね

荷物の開封時、ピコは(すごい近くで)ガン見するだけだけど、
坊ちゃんが成長した暁には、きっとくりんくんのように手伝ってくれることでしょう

最初、いかなごが‘いなご’に見えただよ・・・

投稿: めい | 2008年3月17日 (月) 16時49分

◇みゅみゅ様
そうなの!まぁ覚悟はできていたんだけど、
届いてまたビックリ!デカイわ~
なんでも通販で買うからいけないのかしら・・・
みゅみゅさんちのプリンターよりは下のタイプだから少しは小さいかも(でもデカイ
くりんは外から入ってくるものは必ず厳しいチェックが・・・
バディ君とマシュー君、2ワンがかりでチェックしたらダンボールはへろへろでしょ~

やっぱり「いかなご」って知らないよね~?
関西特有なのかしら。
アタシも最初クーラニママさんのブログで読んだとき、
「いなごのつくだ煮」と完全に間違ったっす

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 17時29分

◇アクビ様
くりんの場合、無駄に働き者だよね
アクセル君は丁重にお断りすれば勘弁してくれるの
大人の対応だわ~♡

アタシも複合機じゃなくてもいいかな~と思ったんだけどさ、
くりんのパピ時代の写真がデジカメじゃなくて普通のカメラで撮ったものばかりで・・・
スキャナがあれば取り込めるかな~って思ったの

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 17時32分

◇ちびにゃん♪様
なんとっっ!このくりん、可愛い
確かにこんなに集中することはあんまり無いけど、うるさい、うるさい

ちびにゃん♪さん、叔母様が関西の方なんですね。
コチラ方面「くぎ煮」って言葉あんまり聞かないですよね?
つくだ煮とは違うのかしら?
美味しくてご飯モリモリよ~。
ちびにゃん♪さん、写真で見る限り、強風に飛ばされそうなスマートさんだったような気が・・・

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 17時36分

◇クーラニママ様
待ちに待った(1年以上)おNEWプリンターです
すんごく古いプリンター使ってたから、大きさの違いにビックリ
置き場所をどうしようかと思案中ですよ~。でも楽しみ
開封はたいてい許してますわ~。寛容じゃなくて、気にしない性格なんす
車でも何でも傷つこうが凹もうがどーでもいい~って思ってる変わり者なのよ~。
クール君、あんまりイタズラしちゃうように思わないんだけどねぇ。
ま、ラニちゃんは若くてまだまだ好奇心旺盛だもんね

くぎ煮、本当に美味しくてヤバイです!
ご飯のほか、お豆腐に載せて食べたり~
アタシもクーラニママさんと一緒にダイエット頑張ります
確かにおつまみにもいいですね!本当にありがとうございました

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 17時43分

◇ミリ様
言われて見れば確かに猫の爪とぎみたい・・・
これで少しでも削れてくれれば爪切りの手間が省けるね
小鉄君、空き箱の中に入っちゃうなんてまさに猫の行動だわ

妹とアタシ、声似てますねぇ~。一応
アタシ)コラッ!
妹)コラ、ダメッ!
アタシ)ダメーッ!
の順でございますよ。昔夜中に妹からの電話で
「アタシだけど・・・」って言われて「何でアタシがアタシに電話かけてるんだろう?」ってパニックになったわ
「イカナゴ」ってもしや地域独特の呼び名なのかしらね?
なんかね、ちりめんじゃこの魚に似てるの。同じなのかしら?

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 17時48分

◇くるみママ様
確かに~妹と声は似てるわね~。顔はさ、妹と心母がそっくりでアタシだけ違うんだけどね
ミリさんのコメにも書いたけど、
最初の「コラッ!」がアタシで次の「コラ、ダメッ!」が妹ちゃん。
そしてラストの「ダメーッ!」がアタシって順番よ

そうそう、くるみママもセットで購入したんだよね?
その小さいプリンターって色の調節ができないのかしら?
プリンターってメーカーによっても色の出方が違うもんね~。
ほ~くるみママの博多弁講座~
「がと」?なんか使い方が難しいね。
それじゃガトーショコラはどうなるのだ?
と、とんちんかんなお返事でシメてみました~

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 17時57分

◇みーたん様
やはり・・・妹とアタシ、声が似てるのね。
よく電話で間違われたんだけど・・・ミリさん、くるみママさんへのお返事コメに「正解」がのってまーす

みーたんさんちのプリンターと同じなのね
まだ接続してなくて使ってないんだけど、写真プリントがきれいなんだ~ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ 良かった

やっぱり「イカナゴ」って関西地方の呼び名なのですね。
じゃこみたいなお魚です。もしや・・・同じ魚?

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 18時00分

◇りん様
いやいや、りんさん、あえて言わせていただけば
「明治かっ」ってことで
ま、アタクシも蓮華の蜜チュパチュパ世代でございます

なぬ!?すぐ壊れるですと
ま、いっか~フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
実はコレ、アタシは必要無かったけど、母が使いたくて多少の資金援助があったです。
それが無けりゃプリンターなんて買わない、いや、買えないわ

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 18時04分

◇めい様
正解は~最初の「コラッ」がアタシ、次の「こら!ダメッ」が妹。でラストの「ダメ!!」がアタシの順でございます。
めいさんちはC社ですか?
アタシもC社の610かコチラかで悩んだのよね~。
C社の方が見た目が断然良かったからさ~
スキャナーって確かにあんまり使わないっぽい!
古い写真を取り込むくらいしか思いつかないわ

アタシも初めて聞いたとき「イカナゴ」は完全に「イナゴ」だと思ったわイナゴはちょい勘弁だよねぇ・・・

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月17日 (月) 18時12分

ああーーーっ!!うちのプリンターと全く一緒!
って私のではなく気付いたらあったんですが・・・。
まだプリントアウトしかしたことなくて、コピー未体験(笑)

それと試験合格おめでとうございます~♪
鼻水垂れても、さっちんさんが頑張った結果ですね☆
スゴイなぁ~100点満点取れる人っているのね(*^。^*)

投稿: ロイママ | 2008年3月17日 (月) 23時28分

◇ロイママ様
お!!ロイ家と同じプリンターですか
アタシもまだ接続していないんだけど
いい感じでプリントアウトできるのかしら?今から楽しみです。
ん?コピー機能はあんまり使わないってこと

ありがとうございますとりあえず合格でホっとしました。
アタシもこれまでの資格試験で満点は未体験
今回の試験、相当簡単だったんですなぁ、きっと。

投稿: くりん母(さっちん) | 2008年3月18日 (火) 00時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 開封:

« フープ | トップページ | 試験結果 »