« 妨害 | トップページ | 女は強い? »

2007年1月26日 (金)

フード選択

Uni_0003_43 最近フードの選択に悩んでおります。

服のフードじゃなくて、食べる方の「フード」ね。

病院でもらった試供品

くりんは我が家に来てから基本的にはず~っとヒルズの「サイエンスダイエット」を食していたのですが、最近「コレっていいのかなぁ~?」なんてふと思っちゃったものですから。

そもそも犬知識がゼロのくせに犬を飼い始めたアタクシ。フードも「CMでやってて良さそうっつー理由のみで選んだわけです。で、ちょこちょこ良いという噂のユーカヌバとか他のフードも混ぜてみたり・・・

現在は手作り野菜スープを混ぜているので、フードの量は控えめ。だからこそフードが大事だと思うのですがぁ、ロシア経済並みのくりん家。。。安いフードに走りがち。

何かお奨めのフードがあったら、是非教えてくだされ~!

Uni_0001_41 最後の手段

とってもお安かったので本当に厳しい時に購入しちゃいました。

でも・・・どうなのだ?

 安いフードって不安がいっぱい。

Uni_0004_38 試供品でもらって、なかなか良かったです。

でも近所の量販店で売っていない・・・

アイリスオーヤマだって。

Uni_0002_30 今回コレを購入してみました。

お手頃価格だったけど、どうですかねぇ。

またサイエンスダイエットに戻すべきか・・・

Uni_0019_8

「食えりゃええがな」

ブタミミで遊んじゃダメっ!

|

« 妨害 | トップページ | 女は強い? »

コメント

アクセルはずーっと“ユーカヌバ”だわ。
パピの頃からずーっと一緒。

サンプル食べさせることもあるけど
一食くらいじゃ分んないよね~(笑)

アクセルには合ってるみたいだし
変えてトラブルになるのも怖いから
今のところこのままかなぁ~♪

投稿: アクビ | 2007年1月26日 (金) 19時01分

フードはうちも色々試しましたよ
櫂はアレルギーを持っているかも?
って獣医さんにいわれたので市販のアレルギー対応のフードを試したら皮膚がカサカサになり毛が抜けだしたので フードに詳しいピン友に相談したらアレルギー対応のフードは稀にこんな症状が出る仔があるらしいと言われ 今は最初から食べているユカヌバに逆戻り 戻したら少しカキカキも少なくなりコレで落ち着いてくれればいいんですがね
以前に獣医さんに聞いたんですが安いフードは何が入っているか判らないしね・・・って言ってましたよ
悩むところです(>_<)

投稿: かいママ | 2007年1月26日 (金) 21時55分

うちは、ユーカヌバ、一度のうんPの量が少ないからそれにしているけど、それに、なにか混ぜ混ぜして与えてるぅ。
↓あたしもコノ試供品もらった(。-∀-)ニヒッ
ワンケアは値段もいいし、カリカリして美味しそうだけどなぁ...近くで売ってないなら、めんどくさいよねぇ。。。(;´д`)

投稿: きゃで | 2007年1月26日 (金) 22時04分

ピン友さんたちの話を聞いてたら、みなさんすごいフードに詳しくて、取り寄せたり、お金かけたりしてるのでびっくりします・・・
それだけピンは皮膚の弱い子が多いみたいで皆さん神経質になってるんですね。
幸いマロウは何を食べても何ともないので、うちは全くフードに無関心。。。
うちも今はユカヌバですけど、↑最後の手段も平気で混ぜて与えちゃってますよ~( ̄∀ ̄*)
ユカヌバはウンの硬さが1番いい感じなの。
(うちはウンの量はかなり多いですけどね・・・)
だいたいマロウは何でも最初の2日くらいしか喜んで食べないし・・・ヽ(`・ω・´)ノ
上の3つとも試したけど・・・食いつきがよくないの・・・

投稿: maynama | 2007年1月26日 (金) 22時31分

フード・・・うちもかんなり悩んだ~。
赤ちゃん時代はユカヌバで、膵炎になってからは病院食の腸管アシスト(ユカヌバ)を食べさせてました~。
今はニュートロって言うメーカーのものを食べさせてます。。。お値段はユカヌバとほぼ一緒だったです~。
病院とかはユカヌバの取り扱いが多いみたいだし、
有名なところだと安心ですよね。。。
うちも以前はサンプルとか食べさせてたけど、一回すすんごい毛がゴソゴソになってからは怖くて手が出せないですぅ~。
ミニピンは毛トラブルが多いから、フードには悩みますよね。。。

投稿: あーたん | 2007年1月26日 (金) 23時10分

アクビ様
ユーカヌバね、やっぱり良いみたいだよね~
くりんに以前あげた時も、すっごく食い付きが良かったわ。
粒も小粒で食べやすそうだったし。
ただ・・・ダイエットすることにして以来混ぜるのを止めたのよ~
少々カロリーが高めだったからねぇ。
フードが原因で皮膚とかにトラブルが出るのって避けたいものねぇ。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 00時23分

かいママ様
おおっ!ユーカヌバ人気高し!!やはり良いという噂は本当なのですね。
フードがアレルギーの原因になってしまうってよく聞きますね。
親戚の家のチワワもそうなんですよ。病院指定のフードのみ、らしいです。
日本産のフードって比較的お値段が低いですよね。
国産だから安心のようでもあり、安いから不安でもあり。
やっぱり長い目でみたら少々高くても質の良いフードをあげた方がいいのですね。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 00時28分

きゃで様
へぇぇ~ユーカヌバってうんP量が少ないの!?
それは!!!ポイント高し!!
アタシのフード判断基準は「うんP量」と「うんP臭」なんすよ。
サイエンスダイエットは「少ない」ってうたっておきながら結構多くてねぇ。
そうそう、ワンケアをあげると「カリカリカリ」って食べるから嬉しいんですよ~

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 00時32分

maynama様
あっ!本当は「ユーカヌバ」じゃなくて「ユカヌバ」なのか!?
みなさんのコメントを読むと、なんとなく西日本と東日本で違っているのね。
やっぱりユーカヌバに変えようかなぁ。人気高いですね。
一度試したとき、確かにくりんも食い付きが良かったんですよ。
うちもマロウ君と一緒で、フードによる皮膚トラブルとかが無いのですよ。
それゆえ無頓着に・・・
みなさん色々気を遣っているんですねぇ。少し反省(><)
だって・・・何を与えてもガツガツ食うのですよ、うちの犬。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 00時37分

あーたん様
ええっ!サンプルで毛がごそごそに・・・それは怖い~
ニュートロって聞いたことありますよ~。良いのですね。
それにしてもユーカヌバの人気は高いなぁ。
でもね、うちの田舎だと、すんごい売れ残ってて半額セールとかになってるの。
田舎じゃまだまだ安いフードが人気なのかも。
「ビタワン」みたいな。
ユーカヌバが第一候補だわ!!決定~
あと「ケーナイン」ってフードも検討中なのだけど。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 00時42分

ガンツは今年に入ってからボッシュに変えてみました。
なぜなら薄毛だから…。
ご近所2ワンが毛ヅヤがよくなったのを見て試してます。
でもつごいクサイ(ノД`)
フードもウンチョスもクサイ(ノД`)
ワタシが我慢すればいいんだよね、でもクサイ(ノД`)…。

今日のくりんくん、ブタ耳食べないの?
遊んでたら黒い貧乏王子が飛んでいくわよ!!

投稿: kumiko | 2007年1月27日 (土) 01時16分

偉そうな事を言うつもりはないですが、皆さんのお話に不安を持ったのでチョット警鐘を鳴らさせていただきます。
まず、フードは一種類に決めずに、いろいろな物に変えた方が良い様です。フードによって栄養バランスが違うので偏らなくする為と、沢山の食材を食べる事で食物アレルギーの予防にもなります。

原材料の項目には、多く含まれているものから記載されているので、チェックしてください。穀物が多く含まれる物は要注意です。特に輸入されている物などは、衛生面や原料の保存状態がかなり悪い物もあります。(商品名は明かせませんが)

添加物にエトキシキン・BHA・BHTが使われている物は絶対避けてください。合成酸化防止剤として使われていますが、殺虫剤としても使われる物でベトナムの枯葉剤にも含まれていたようです。発がん性の他にも内臓への副作用が考えられます。

病院で進められた物=良いフードではありません。
病院も販売をしているのですよ、お店と一緒です。
獣医師が必ずしも正しいフードに対しての知識を持っているとはいえません。

長々と偉そうな事を書いて、ホントにごめんなさい。
ペット栄養士なるものを学んだ時に、フードの利点・欠点を知って驚愕した経験があったもので。。。
自分の所でも一度じっくり書こうと思っていますが、命に関わる大事なコトなので、この際じっくり悩んであげてください(笑)

元気に長生き、ず~っと笑顔がモットーの親ばかでした~。

投稿: アンディー母ちゃん | 2007年1月27日 (土) 07時09分

kumiko様
ボッシュって臭いですか!?そしてうんPも臭い・・・
そ・それは~厳しいか。
ガンツ君写真だと薄毛に見えないけどなぁ。
毛対策にくりんはサプリメント利用してます。GOODですわ。

ガンツ君、ブタミミ好物?くりんはチビの頃大好きで食べまくったせいか、近頃すっかり飽きまして。
与えても遊んだり隠したりして積極的に食べる態度を取らないです・・・
昔はブタミミが原因でアタイを噛んだくせに・・・

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 16時49分

アンディー母ちゃん様
フードって本当に難しくて悩みますねぇ。
かといってあんまり神経質になって、そのことが負担になり犬との生活が楽しめなくなってしまえば本末転倒ですし・・・
本に書いてあることも、専門家が言うこともそれぞれ異なったりしてますもんね。
アタシもこの際勉強するか!
自分の愛犬に健康で長生きして欲しいというのは、
みなさんの共通の願いだと思います♪

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 16時54分

私、自分なりに本を読んで勉強して、
ナチュバラが良さそうだと思ってしばらく続けてた
んだけど、近くに取扱店がないことと、くるみの便が
若干緩くなるから、最近はずっとユーカヌバ。
(獣医さんは「ユカヌバ」って言う)
で、ちょうど今、またフードのことで悩んでたから、
この記事は助かったわぁ~。くりん母、ありがと。
アンディー母ちゃんさんのコメント、すっごく勉強に
なった。フードは一種類に決めない方がいいんだね。
私、逆なのかと思って悩んでたから、スッキリした~。

投稿: くるみママ | 2007年1月27日 (土) 23時26分

くるみママ様
ナチュラルバランスって通販が多いよね~。
ユーカヌバ愛用者が多いのね。。。アタシ「吉岡フード」ってのが気になってるんだけど。
フードに関してはアタシも色々本読んだりしたんだけど、
「ころころ変えてはいけない」って書いてある本が多いのよ。
色んな資格を持ってるトリマーさんに聞いた時も、
あんまり変えない方がいいって言われた・・・
コレが絶対正解!!ってのは無いのかもしれないと思い始めたわ。
ワンコの個体差もあるからね。
色々勉強しつつ、犬の状態も見つつ、自分が納得できる物を選ぶしかないね~

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月27日 (土) 23時39分

はじめまして、こんばんは!
yukigorouさんのところで良くお名前をお見かけしていて、ブログ読み逃げしてました~
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
フードって、ホントにたくさんあるけどどれが一番我が子(犬)に合っているかを見極めるの、難しいですよね?!
華琉の場合は、先天的にアレルギー体質で食べ物の制限があるので病院で相談してその時の体調に合ったものを都度、選んでもらっています。
(今はユーカヌバです)
因みに、フードをコロコロ変えるのは、万が一アレルギーが出た時に原因特定しづらくなるから、あまり好ましくないとは言われました。
コレではあんまり参考にはなりませんね?!
(;´∀`)・・・

でも、フードは健康にダイレクトに影響するものなので、じっくり納得のいく物を見つけてくださいね♪

くりんちゃんの「食えりゃいいがな」には笑えました。
これぞ犬の本音、ですね。゚( ゚^∀^゚)゚。

投稿: 華琉ママ | 2007年1月28日 (日) 00時37分

華琉ママ様
はじめまして~!!訪問ありがとうございます♪
ゆきごろうさんの所にもよく登場する「華琉君」ですね!!
もちろん存じ上げておりました~
フードって本当に難しいのだなぁとつくづく思いました。
人間も色々ですもんね。ワンコだってそれぞれで違いますよね・・・
色んな情報が溢れているし、医者や専門家によっても言う事が違うし。何を信じていいのやらって感じです(><)
華琉君、アレルギーがあるんですか?それではママさんも色々とフードについて考えたのでしょうね・・・
今回、みなさんのコメントを読んで感激したのは
「みんな自分の犬のことをよく観察している!!」
ということです。
と同時に私自身は深く反省(--;;もっと向き合わなければ・・・
色んな情報があるにしても、大切なのは、自分の愛犬をしっかり観察して合うものを選んであげることですね~。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2007年1月28日 (日) 16時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フード選択:

« 妨害 | トップページ | 女は強い? »