« また(^^;; | トップページ | 羊フェチ »

2006年10月11日 (水)

立ち耳への道

ミニピンといえば、大きい耳がピンッと立っているのが特徴でもありチャームポイントでもあると思うのですが、くりんは耳が垂れとります(--;;Uni_0003_10

いや、耳が垂れていようが立っていようが、くりんはくりんなのですが、できれば立ち耳がいいのですよ~ミニピンなんだからさー!!

くりんの場合、物凄く警戒している時、もしくは大好物のおやつをねだる時、無理っぽいおやつ(人間のアイスなど)を欲しがる時のみ、耳が立ちます。立ち耳にするとアタシが喜んで大甘になることをヤツは知っています。あながちバカではないようだ。

獣医さんに相談したら、「脱脂綿を耳に詰めたりする人もいますよ」とおっしゃっていたけれど・・・そこまではしたくないなぁ。「軟骨の関係ですからね~」だとさ。あげくに「いいじゃないですか、僕は垂れ耳の方が好きです」と、獣医さんの好みを述べられちまった。

でも・・・軟骨か!これから軟骨入りのウェットフードに替えようかな。生後一年以上経過してから、垂れ耳⇒立ち耳になったピンっているのかしら・・・情報求む!!

Uni_0001_17 おまけにシッポまで垂れながらのビビリ散歩

なんかおじいちゃんみたい。情けないぞ!

Uni_0002_8

「たまに立つからおねだり効果があるのだ!バカめ」

くぅ~悔しい!

|

« また(^^;; | トップページ | 羊フェチ »

コメント

なんて爆笑できるブログなんでしょう(笑)
最後のくりん君のセリフ、おもしろすぎです!
うちも全くくりん家と同じ感じだから、よ~く分かります。
あの耳が立つシチュエーションなんて同じすぎてすごい!
いつも行く獣医の言葉まで同じだし(笑)みんな垂れ耳が好みなの?

投稿: ロイママ | 2006年10月11日 (水) 18時58分

毎日「立て~!立て~!」と念じながら擦ってみるのはどう?
そのうち立つかもよ~♪(笑)

アクセルは先っちょだけ垂れてます・・・
なんと中途半端な奴(-_-;)

くりんくんとは日々バトルですね~(爆)

投稿: アクビ | 2006年10月11日 (水) 20時02分

ああ~ウチとまるで同じですぅ~(´Д`)
ヨソのブログ見るとみんな耳ピンだから「ハアァ」って思うことばかりです。
ガンツもオヤツなど気合の入るときだけふら~って立つのでツイツイ…。
くりんくん、心の友と呼ばせてくれたまへ。

投稿: kumiko | 2006年10月11日 (水) 23時12分

ロイママ様
そうそう、ロイちゃんも垂れ耳ですよね~
やっぱり耳が立つ状況ってのは一緒なんですね(^^;;
デカピン=垂れ耳って勝手に思い込んでいたけど、
どうもそれは違ったようです・・・
獣医さんて垂れ耳嗜好?おとなしく見えるからですかね。
散歩中、以前シェルティを飼ってた人から「耳が垂れてていいわね」と言われました。
シェルティは重しを付けて垂れ耳にするんですと。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月11日 (水) 23時58分

アクビ様
アクセル君の耳、かっこよく立ってるじゃないですか!
アタシ、アクセル君に出会うまではデカピンは垂れ耳だと思い込んでいたの~

明日から立つように念じてみるわ!
でもペットに願い事言いながら背中をなでると叶うって・・・
じゃ、やっぱり耳よりも良縁をお願いしないと。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月12日 (木) 00時01分

kumiko様
そういえばガンツ君も垂れ耳の写真がほとんどでしたねぇ。
おやつの時に立つなら、絶対普段はサボってるんですよね!
一体なぜ???
くりんが心の友。そ・それでいいんですか!
ガンツ君の2倍の大きさですぞっ!
耳は垂れてるし、デカイし・・・本当はMIXなのかも。
血統書が真実とは限らない・・・

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月12日 (木) 00時07分

はじめまして。
最近ミニピンを飼い始めたばかりの美月と申します。

うちの子も耳が垂れてるので、思わずコメントしてしまいました。

うちの子は子犬だから、大人になったら少しは立つ?と期待してたりするんですけど、ぱっと見「足の長いダックス」というくらいに垂れちゃってるんです。
顔の横に逆三角形が付いているって感じです。
おねだりの時も特に変化なし。
ミニピンには絶対見えないかもしれません。
断尾はされてるので、足の長さとしっぽだけは確実にミニピンなんですけど(笑)

投稿: 美月 | 2006年10月12日 (木) 15時04分

マロウもパピの時は垂れ耳で→片耳立ち→両耳立ちになりました。
さすがに片耳だけって時期に困りまして、よく行くショップのお姉さんが耳の血行をよくすれば立つ!毎日「立て~立て~」と言いながら耳をマッサージして先まで血行をよくすると立つ!!と言い切られてやってみたら立ったのですよ。
でも本当は軟骨の問題やったんですね~・・・
騙されてやってみて成功した人です。私。

投稿: maynama | 2006年10月12日 (木) 16時37分

美月様
はじめまして~大歓迎でーす♪
早速ちょこちゃんを見てきちゃいました!
お耳、見事な垂れっぷりですね!すごく大きいからかな?
でも大人になるにつれて立つのでは?
この大きい耳が立ったら相当可愛いですよぉ!!
ちょこちゃん美人さんだし♪楽しみ~
一緒に「立て立て~」っておまじないしましょうね!

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月12日 (木) 17時43分

maynama様
そう!実はmaynamaさんのブログでチラッと読んでから、
私も密かに「立て立て~」ってモミモミしてるんです。
なんか血行が良くなれば立ちそうですよねぇ。
マロウ君、パピ時代垂れていたとは思えない程ピンッとしてますもんね。
私もマッサージ続けてみます!!そして軟骨を食べさせる!

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月12日 (木) 17時47分

アクセルもパピーの頃垂れてましたよ~。
しかも片耳だけ内側に!
まるで湯浅弁護士の横になびいた髪のようにね…
このままだったらどーしよっ!?って旦那と悩んだものでした~(笑)

私はアクセルのスベスベつるつるなお耳を触るのが大好きなのでしょっ中いじってましたよ~(^^ゞ

投稿: アクビ | 2006年10月12日 (木) 18時02分

アクビ様
湯浅・・・じゃ、もしそのままだったら、名前も湯浅に変わっていたかも?(まさか!)
アクセル君もパピの頃は垂れていたの!?
ってことは、飼い主の努力次第だったってことぉ!!
アタイのせい・・・か(;-;)
今から毎日毎日モミモミ&なでなでするでつ!!

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月12日 (木) 18時29分

エツプパパです。

こんばんわ。

我が家も、たれ耳の矯正に耳のマッサージ使ってます。

予想以上に効果ありますよ。

垂れたときに、マッサージしてあげると、
即座に矯正できます。

しかし、寝かたによっては、耳がまた垂れてしまうので、ワンコの寝かせ方も重要かも。

ちなみに、今は耳のマッサージだけでは立たなくなり、テーピングで矯正中です。

嫌がるので、ちょっと可哀相(涙)

投稿: エツプパパ | 2006年10月12日 (木) 19時36分

エツプパパ様
パピヨンちゃんも立ち耳とか垂れ耳とかあるんですね!
知りませんでした。みんな立ち耳のような印象があります。
パピヨンって耳がチャームポイントですもんね!
マッサージってやはり効果があるんですねぇ。
これは是非試してみないと!

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年10月12日 (木) 23時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち耳への道:

« また(^^;; | トップページ | 羊フェチ »