« おネエ系 | トップページ | 天気が・・・ »

2006年7月19日 (水)

カラー?ハーネス?

今日もやはり雨。しかも大雨・・・またしてもお散歩おあずけのくりん。残念!

散歩、といえば、みなさんカラー派でしょうか?ハーネス派でしょうか? 私は犬経験が乏しく、ワンコの実践知識も乏しいので、病院で獣医さんに「この犬はお散歩ハーネスでね!」と言われて、そのままハーネス使用です。

Dscf0110 でもカラーが好きなので、お散歩の時以外はカラー。ドッグランなんかの時もカラー。お買い物の時もカラー。何にも着けていないと、「なんかヌルッとした感じで地味」とおかんの母に言われ・・・(ヒドイよ)

カラーだと抜けやすい?とも思うけど、以前ハーネスでもスルッと抜けてしまったことがあるし・・・ それにハーネスだと引っ張り癖が直らないのでは?と思ったり。

やっぱりカラーって首に負担がかかるんですかねぇ~。 首の骨がずれちゃったワンコの話も聞いたことがあるし。新しいハーネスを買おうかと思っているけど、ちょっと迷いが生じたのでした~

Dscf0624 雨の日の運動不足解消に心ちゃんがやって来た!

←なんじゃこの二匹。

心ちゃん恥ずかしいポーズになっちゃってるよ! じゃ、恥ずかしいついでにもう一枚Dscf0625

(悪そうな顔が横からチラッと覗いてるけど・・・)

|

« おネエ系 | トップページ | 天気が・・・ »

コメント

アクセルは多分今年に入って
ハーネスからカラーに変えました。
引っ張り癖は・・・あんまり変わらないです(^_^;)
近所のおじさんに
「何で首つって歩いてるの?」
ってしょっちゅう言われます。(笑)
でも、ハーネスよりはコントロールしやすいかなぁ?

何だか参考にならなそうですね・・・(^~^;)ゞ

投稿: アクビ | 2006年7月19日 (水) 19時54分

ソリ犬ってハーネスつけて、体全体で引っ張りますよね?
ハーネスは「どんどん引っ張れ!」と推奨しているものらしいです。
小さい子や気管が弱い子にはいいみたいだけれど。
引っ張り癖の治し方(リードの引き方も)難しいそうですよ~。
それにカラーに限らず使い方がヒドければ何にでも
問題は起こるんじゃないかと思います。
だって首の骨がずれるなんてよっぽどですよね・・・^^;

投稿: ロイママ | 2006年7月20日 (木) 09時54分

マロウはずーっとカラーですよ。(安くつくし・・・)
パピの時はハーネス持ってました。
でもノーリードで走らす事が多かったので、ハーネスだと窮屈かなぁ~と思って・・・
うちは8mロングリードなので、そんなに引っ張る事もなくて、そして、マロウは常に前進あるのみなので首輪が抜ける事も今までにないんですよ(^^ゞ
でも、何よりもロングリードなしではいられません・・・

投稿: maynama | 2006年7月20日 (木) 11時47分

櫂はハーネスですね おバカなもんでいつもグイグイ引っ張るのでわきの下がオハゲになって真っ白です(>_<) ホントはチョークチェーンが凛々しくてカッコイイなぁと思ってるんですが 櫂は顔がちっちゃくてく過去に何度も首輪が抜けたことがあるのでどうしてもハーネスになってしまいます それでも何度か抜けて暴走してますっ ハァーーーッ(^^♪

投稿: かいママ | 2006年7月20日 (木) 17時16分

アクビ様
カラーに変えたんですね。
本来のミニピンサイズだと、ちょっとカラーでは不安なのですが、
ウチもデカピンだから結構しっかりした体だし・・・
コントロールしやすいのか~
魅力的な言葉です(*^^*)

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年7月20日 (木) 18時29分

ロイママ様
お~そうなのですね。そういえばソリ犬はハーネス!
確かにハーネスってデザイン上どうしても、
犬が前、人が後ろって感じだし、犬も引っ張りやすそう。
引っ張り癖を直すには・・・しつけ教室で飼い主共々みっちり学ばなきゃダメですね(^^;

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年7月20日 (木) 18時33分

maynama様
マロウ君グランドがありますもんね~いいな♪
それに!ロングリードなのですね!!
実はロングリードも検討中なんですよー。
うまく扱えるか心配なんですが、
くりんは元畑の原っぱを走り回るので、
あったら楽かな~(人間が)と思って。
ロングリード急浮上!欲しくなっちゃいました♪

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年7月20日 (木) 18時39分

かいママ様
そういえば櫂君ハーネスですね。
くりんも同じく脇の下がおハゲなんですよぉ。
それを見て、ちょっとハーネスに不信感が芽生え・・・
ってハーネスのせいじゃないか(^^;;
通販で獣医師おススメの絶対抜けないカラーが売ってましたよ。
でも全然格好良くはなかった・・・

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年7月20日 (木) 18時45分

そうそう!!
アクセルがカラーにしたのは
脇の下が赤くただれたからでした!
すっかり忘れてた(^_^;)

そして我が家もロングリードです。(5メートルのもの)
これは散歩を始めた時から使ってます。
呼び戻しのお稽古に役立つと、アドバイスをもらったのがきっかけでした。

マロウくんと一緒で今では手放せません(笑)

投稿: アクビ | 2006年7月20日 (木) 19時30分

アクビ様
やっぱりハーネスってわきの下にトラブル発生しやすいんですね!
これ、考えちゃいますよね、痛いのかも・・・とか。
そしてロングリードなんですね~
あの伸縮するタイプですか?
う~ん、やっぱり欲しい!

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年7月20日 (木) 21時59分

皆様の御意見参考になりますねぇ。
でも、心はハーネスORカラー
以前に しっかり歩こうよ!
ってか飼い主のあたしが きちんと教えろ!
って話よねぇ・・・
自転車やバイクにむかって吼えるし
ガンガン引っ張るし!うううっ恥ずかしい!
やっぱり お教室行く?

投稿: 心の母 | 2006年7月20日 (木) 22時28分

心の母様
そうだよ~やっぱりお教室行かなきゃ!
でもこれからだと、ちょっと暑いよね(^^;;
だから も少し先で・・・
と延ばし延ばしにしてたらダメよね。
心ちゃんもくりんも、引っ張り過ぎて
散歩中、体がナナメになってるもんね。

投稿: さっちん(くりんママ) | 2006年7月21日 (金) 16時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラー?ハーネス?:

« おネエ系 | トップページ | 天気が・・・ »